記録ID: 8375681
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
『聖岳3,013m』〜芝沢ゲート駐車場より〜
2025年07月05日(土) [日帰り]



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:16
- 距離
- 33.0km
- 登り
- 3,300m
- 下り
- 3,333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:36
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 14:15
距離 33.0km
登り 3,300m
下り 3,333m
14:54
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
昨年は土砂崩れて、易老渡の先の一部の林道が通行禁止になっていたのだが、今年は自己責任で…と、いうことで計画を決行しました。
今回は、登山をしたことが無いが、南アルプスに言ってみたいと言うyuto君の車🚙で芝沢ゲート駐車場へ。
本当は、どこかの山に行ってからと思っていたが、日程が合わず本番当日になってしまった。
彼曰く、体力に自信があるので問題無いとのこと。
不安材料は沢山あるが、夜中0時半過ぎから登山開始。
西沢渡ではゴンドラの先に新しい橋が設置されていて、楽チンで沢を渡る。
西沢渡からの激急登から、私は息が上がり牛歩になりますが、
yuto君は平然と早いペースで…登っていく。
どちらが初心者か分からないyuto君の体力と身体能力と若さ(笑)
小聖岳から眺める聖岳は圧巻ここからのザレタ急登は、かなり体力を削ります。
山頂では、yuto君が股関節を少し痛めているところ、大阪の方が痛み止めの薬をくれてとても感謝感謝です。無事下山することが出来ました。
しかし、駐車場から風呂に向かう途中で、尖った砂利を踏んでしまったのか、タイヤがパンク(泣)
yuto君の車には、スペアタイヤもパンク修理材も無く、自動車保険のロードサービスへ電話。だが、車は富山までレッカー移動するが、搭乗者は公共交通機関で帰って欲しいって。レンタカーの手配も難しいとのことで、タイヤ店に色々電話して、在庫があり現地まで来て交換してくれる業者を見つけてひと安心。帰りは夜中になりましたが、帰宅することが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する