記録ID: 8377202
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2025年07月05日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 754m
- 下り
- 754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 3:31
- 合計
- 7:10
距離 11.5km
登り 754m
下り 754m
13:32
天候 | 午前中は雲多め、一瞬パラっときたが、浅間・外輪山の視界は良好、八ヶ岳・南ア・富士山まで確認できました。 午後から青空も望めて、結果かなり蒸暑く、正に夏山登山を思わせる天候となりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
13:30の下山時も6・7割程度でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回最も感激したのは、表コースのシェルター手前の階段区間の整備状況。以前は段差の角材を残してまわりの土がえぐれてしまい"400mハードル区間"と称していたものが、えぐれた部分には石が埋め込まれていたり、ちょうどいい段差になるよう石でステップが置かれたり、とても快適に通過できるように整備されていました。 関係者の皆さんにはホント頭が下がります。 |
写真
感想
「もう梅雨明けたよねー」といっていいくらい、下界では連日の猛暑日が続いていて、これはお山に逃げなくては!と思い登山口が2000m超えの高峰高原にやってきました。
当初は篭の塔山を予定してましたが、更なる涼を求めて黒斑山と相成りました。
結果、2400mに登ろうと、夏のお天道様の下では暑いものは暑い!でした。
しっかり日焼けしてしまいました。
この夏の登山について、ホント真剣に対策を考えなくてはなりませんね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
綺麗なお花とご苦労様🍺で、涼の勝ちになりますかね〜
帰宅後には晴れ風🍺と大雪渓純米🍶でしっかりクールダウンしときましたよー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する