記録ID: 8377771
全員に公開
ハイキング
東海
井出ノ小路山
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:49
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 9:50
距離 20.2km
登り 1,290m
下り 1,291m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今日は井出ノ小路山に行ってきました。
第1の誤算・・・林道がクローズドで片道1時間以上林道歩きが増えた。
第2の誤算・・・岩があんなに歩きにくいとは。コケや水濡れで滑る滑る。
大きい岩は高巻きもしました。
第3の誤算・・・過去最大級の笹薮。踏み跡も薄い。何回やめて帰ろうかと
考えました。
林道ゲート前までは順調。ただ林道に車が通れないとは。
気を取り直してスタート。約1時間で本来のスタート位置まで到達。
そこからまた林道歩きだが、この辺の林道は藪化しつつある。
登山口から岩場。岩場をなめてました。こんなに歩きにくく体力を奪われるとは。
岩場が終わると今度はザレ場。歩きにくい。
ザレ場を抜けると身長をはるかに超えた笹薮。しかもこちらに倒れていて抵抗大。
しかも、踏み跡が薄く、ほとんどない場所も。過去最悪の笹薮に認定しました。
下りは笹薮の抵抗もなくなり、スムーズに降りられました。
岩場の下りは滑るため登りよりも慎重に下りました。
林道はただ何も考えずに歩くだけ。疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する