記録ID: 8377908
全員に公開
ハイキング
白山
白山 (南竜湿原は雪原だった)
2025年06月30日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:45
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,048m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・別当出合は、水道、トイレ共使用可能。 ・中飯場は、水道、トイレ共使用不可。 ・甚之助避難小屋は、冬期用トイレのみ使用可。 水道、トイレは使用不可。 ・南竜野営場は、水道、トイレ共使用可。 テント場には残雪無し。 ・残雪は、エコーライン〜南竜湿原にかなり豊富。 ・万才谷の橋の手前に雪の壁あり。 南側(雪渓と一部笹薮)から迂回し仮設橋を渡る。 ・南竜湿原は半分以上が雪の下。 |
その他周辺情報 | ・日帰り入浴は、大野市の「あっ宝んど」。600円。 |
写真
感想
三日目は、山開き前の南竜へ。
狙いは、去年の同時期、時間の関係で割愛した湿原のコザクラ。
先日の池巡りでは雪が少なかったので、なんの疑いもなく南竜へ。
別山展望台を過ぎ、南竜が近づいてきてワクワク。
おもむろに湿原に目をやると、なんと・・・。
白い。
まだ湿原ならぬ雪原だった。
これでは花など咲いているはずもなく、あっけなく撃沈。
御前峰まで登ろうかとも思ったが、ショックが大きく立ち直れない。
仕方なく、ここからは気持ちを切り替えて雪遊び。
とは言っても動くのも億劫に。
青空と残雪模様の景観を眺めながら、しばらくは自然の中の石となっていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する