記録ID: 8379384
全員に公開
ハイキング
北陸
楽園の花園【白木峰&北白木峰】
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:25
距離 12.9km
登り 1,058m
下り 1,058m
天候 | 晴れ時々曇り>小雨>一時晴れ>雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
少し分かり難いが、林道ゲートの手前の角付近 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・山頂部には吸血昆虫が多い(特に朝方) ・キャンプ場駐車場の階段横には水が流れていて靴が洗える (階段から上がった両サイドはフリーのテント場) ・登山口から山頂までルートが急登(特に最初の30分) ・8合目駐車場から山頂までは特に道が悪い (登るのは良いけど下るのならば道路使った方が良いかも・・今回あらためて思った) ・避難小屋は朝から夕方まではトイレが使える(太陽光発電ゆえに) 意外と室内もトイレも綺麗だった(6年振り来たので) ・木道崩壊気味 ・バイクなら山頂少し前(数分歩くだけ)まで上がれる(バイク見たので)。良いのかダメなのかは不明ですが |
写真
感想
花咲く時期に6年振りに来ました
今回の予定では、杉ノ平キャンプ場から白木峰&小白木峰〜取水から周回予定でしたが、小雨と天候悪化が予想されるので・・・このままでは大雨食らい兼ねないので、
残念ながらピストン登山へ変更です。雨で7kmの林道歩きは遠慮したい
(昼前から市内も降雨)
キャンプ場の駐車場から管理棟前を越えて、バンガロー通り(舗装)を歩くと、ある場所で『左手に登る分岐』あるので上がると・・・車道へ上がれたので、、林道をテクテクと登山口まで歩く(少し手前に開拓されたショートカットあるが、最初は体力温存したいのでパス。楽チンは車道)
1時間程度歩いて登山口へ。トレイルは急登で赤土混じりで滑りやすく歩き難い。
幾度か車道と交差し、最後の階段を上がると平たい場所へ出た。
ヘリポート??この先を進むと・・・白木峰の山頂でした。
浮島への木道は結構アブナイ、、おかげで1度綺麗に転んだw、、、
白木峰はカワイイ花々と吸血昆虫も多彩ですw
飲み水はハイドレ含め3L用意したが、700㎖しか消費してなかった
でも冷えたスイカはやはり山で食うと美味しいな
朝方は山頂付近でも藪蚊が多い。すさまじい_
想像通りに今日はお客さん一杯でした
朝4時過ぎから林道へゲートインする車も多い
今度は涼しい時期に来よう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する