記録ID: 8381897
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
白谷沢沢歩き→棒ノ折山
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 973m
コースタイム
天候 | 下界は晴れで猛暑。 山はガスがかっていた。 山頂は風が吹くと心地よかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白山書房『ウォーターウォーキング1』を参照して歩きました。 登山口から20分ほど歩いた岩場を過ぎたあたりで入渓。滝は探勝路で巻きます。 百軒茶屋へ下りる道はメマトイなどの虫が多かったですが、なぜか白谷沢側はあまり羽虫にまとわり付かれませんでした。 |
写真
感想
沢歩き装備で水の中をじゃぶじゃぶ歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
この日、棒ノ折山に行く予定でいましたが、前々日前あたりに雨が降って沢の水量が多いのではないか、岩も滑りやすいのではないかと思い断念。霧藻ヶ峰、白岩山に変更しました。写真で見る限り、水量はあまりなかったようですね。暑くはなかったでしょうか。霧藻ヶ峰の方は、湿度が高く体力を削られました。
こんにちは
コメントありがとうございます。
増水はしていませんでしたが、登山道の岩は濡れて滑りやすくなっていました。
沢沿いは爽やかでしたが蒸し暑さは同じで、水分・栄養補給はもちろん、日々の暑熱順化が大事だなと実感しています。
アドバイスありがとうございます。やはり蒸し暑いんですね。岩も滑りやすいと、注意して挑戦したいと思います。ありがとうございました🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する