記録ID: 8382259
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
大盛山-飯盛山-平沢山【ニッコウキスゲ大群落!展望の名山】
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 320m
- 下り
- 322m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼野辺山高原 平沢峠駐車場 ・無料で40台ほど。本日は5:30到着で先行30台ほど(7割ほどの駐車率) ・8:40帰着時で当然満車。路駐発生していました ・驚くべきは、バス用のレーンにも普通に停めている車がいたこと。ツアーバスが停められなくて困っていました。凄いメンタルですね ※徒歩15分下に臨時駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
平沢山は巻けますが、展望抜群なので登らない選択肢はありません。分岐から3分だし |
その他周辺情報 | ◆飲食店等 ▼CAFE ROPPE(マルサン農樹園) ・白根ICゼロ分の隠れた名店。この時期、山梨県内には桃を求めて多くの観光客が押し寄せます。桃パフェの有名店は普通には入れません。そんな意味で穴場的存在と感じました http://marusan-alps.com/free/roppe |
写真
平沢峠駐車場に戻りましたが、大変な混雑具合
ベジタボールウィズにバッジが売っているのですが、なんと当施設には車では入れなくなっており、買うことが出来ませんでした
スキー場(臨時駐車場離)に停めてシャトルバスで来い、とのこと、、、
登山者が勝手に停めるから?
ベジタボールウィズにバッジが売っているのですが、なんと当施設には車では入れなくなっており、買うことが出来ませんでした
スキー場(臨時駐車場離)に停めてシャトルバスで来い、とのこと、、、
登山者が勝手に停めるから?
感想
一度見ておきたかった飯盛山のニッコウキスゲ(正確には大盛山のニッコウキスゲ)。
平沢峠から難なく登れるとあって、この時期は大混雑すると聞いていたので、久しぶりの2時間睡眠での強行。
その甲斐あってか、駐車場は問題なく停められ、登山道も渋滞知らず。
お目当てのニッコウキスゲですが、雄国沼の密度からすると少し劣るかなとは思いましたが、久々に見るニッコウキスゲの大群落に感激でした。
光が少し弱かったものの、いい感じの雲が、むしろ快晴よりも良かった気がします。
SNSの普及により、駐車場の混み具合と駐車マナーは、一昔前よりも確実に悪い方向に向かっており、今後どうなっていくのか憂慮しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する