ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8382259
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

大盛山-飯盛山-平沢山【ニッコウキスゲ大群落!展望の名山】

2025年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:06
距離
5.2km
登り
320m
下り
322m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:57
休憩
1:10
合計
3:07
距離 5.2km 登り 320m 下り 322m
5:33
2
スタート地点
5:35
11
5:46
5:47
22
6:09
15
6:24
7:00
8
7:08
7:32
10
7:42
7:49
18
8:07
8:09
20
8:29
11
8:40
0
8:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス、駐車場など
▼野辺山高原 平沢峠駐車場
・無料で40台ほど。本日は5:30到着で先行30台ほど(7割ほどの駐車率)
・8:40帰着時で当然満車。路駐発生していました
・驚くべきは、バス用のレーンにも普通に停めている車がいたこと。ツアーバスが停められなくて困っていました。凄いメンタルですね
※徒歩15分下に臨時駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
平沢山は巻けますが、展望抜群なので登らない選択肢はありません。分岐から3分だし
その他周辺情報 ◆飲食店等
▼CAFE ROPPE(マルサン農樹園)
・白根ICゼロ分の隠れた名店。この時期、山梨県内には桃を求めて多くの観光客が押し寄せます。桃パフェの有名店は普通には入れません。そんな意味で穴場的存在と感じました
http://marusan-alps.com/free/roppe
仕事と町内会の二重苦で遠出ができない日々が続いています
1
仕事と町内会の二重苦で遠出ができない日々が続いています
山に行けなくなるとガソリン・高速代は減るけれども、その分酒に消える
1
山に行けなくなるとガソリン・高速代は減るけれども、その分酒に消える
いつものように終バスが終わりとぼとぼ飲みながら歩いて帰宅していると、、、3年連続7/3にカブト発見!
一旦家にまで連れて帰り、戯れたあと庭に逃しました
4
いつものように終バスが終わりとぼとぼ飲みながら歩いて帰宅していると、、、3年連続7/3にカブト発見!
一旦家にまで連れて帰り、戯れたあと庭に逃しました
前日の土曜も町内会の買い出しで潰れます
ヤケ酒ですよ
1
前日の土曜も町内会の買い出しで潰れます
ヤケ酒ですよ
さて、愚痴ばかり言っても仕方ないので本編
5:30時点の野辺山高原平沢峠駐車場
7割ほどの駐車率でした
さて、愚痴ばかり言っても仕方ないので本編
5:30時点の野辺山高原平沢峠駐車場
7割ほどの駐車率でした
駐車場からは南八ヶ岳の勇姿が
もう何年登ってないことやら、、、
2025年07月06日 05:31撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/6 5:31
駐車場からは南八ヶ岳の勇姿が
もう何年登ってないことやら、、、
いきなりシモツケ
2025年07月06日 05:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 5:35
いきなりシモツケ
クモキリソウ?
2025年07月06日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 5:47
クモキリソウ?
序盤はガス優勢
ガスの中に射す朝陽が美しい
2025年07月06日 05:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 5:49
序盤はガス優勢
ガスの中に射す朝陽が美しい
蕾のイチヤクソウ
2025年07月06日 05:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 5:51
蕾のイチヤクソウ
これからの時期の必需品ウチワ
seriaで素晴らしい逸品を手に入れた
2025年07月06日 05:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 5:59
これからの時期の必需品ウチワ
seriaで素晴らしい逸品を手に入れた
カラマツソウ
2025年07月06日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 6:01
カラマツソウ
ウツギ
2025年07月06日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 6:10
ウツギ
ウスユキソウ
2025年07月06日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 6:12
ウスユキソウ
コアジサイ
この薄紫色に萌える
2025年07月06日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 6:16
コアジサイ
この薄紫色に萌える
そして、、、ニッコウキスゲ!
2025年07月06日 06:20撮影 by  iPhone 16, Apple
4
7/6 6:20
そして、、、ニッコウキスゲ!
薄っすらガスに包まれた飯盛山とニッコウキスゲ
2025年07月06日 06:21撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/6 6:21
薄っすらガスに包まれた飯盛山とニッコウキスゲ
イブキトラノオが異世界の生き物みたいだ
2025年07月06日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/6 6:24
イブキトラノオが異世界の生き物みたいだ
最高の絶景
2025年07月06日 06:28撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/6 6:28
最高の絶景
南アルプスと飯盛山とニッコウキスゲ
2025年07月06日 06:29撮影 by  iPhone 16, Apple
4
7/6 6:29
南アルプスと飯盛山とニッコウキスゲ
2025年07月06日 06:34撮影 by  iPhone 16, Apple
5
7/6 6:34
2025年07月06日 06:36撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/6 6:36
権現岳・赤岳・横岳
2025年07月06日 06:38撮影 by  iPhone 16, Apple
5
7/6 6:38
権現岳・赤岳・横岳
2025年07月06日 06:39撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/6 6:39
蜂が忙しく飛び回っています
2025年07月06日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 6:46
蜂が忙しく飛び回っています
ウツボグサ
2025年07月06日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 6:49
ウツボグサ
2025年07月06日 06:51撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/6 6:51
2025年07月06日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 6:53
キバナノヤマオダマキ
2025年07月06日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 6:54
キバナノヤマオダマキ
2025年07月06日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 6:54
すっごい群落
2025年07月06日 06:55撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/6 6:55
すっごい群落
滝雲みたくなってきました
2025年07月06日 06:57撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/6 6:57
滝雲みたくなってきました
イブキトラノオがいい感じ
2025年07月06日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 6:58
イブキトラノオがいい感じ
カワラナデシコ
2025年07月06日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 7:06
カワラナデシコ
飯盛山より大盛山
黄色がここからでも分かります
2025年07月06日 07:09撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/6 7:09
飯盛山より大盛山
黄色がここからでも分かります
小川山・金峰山
雲がいい感じ
2025年07月06日 07:10撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/6 7:10
小川山・金峰山
雲がいい感じ
飯盛山山標と富士山
2025年07月06日 07:11撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/6 7:11
飯盛山山標と富士山
ここで大休止
2025年07月06日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:15
ここで大休止
行動食はキュウリとキウイジュース
2025年07月06日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 7:28
行動食はキュウリとキウイジュース
もう一度大盛山に戻りました
2025年07月06日 07:43撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/6 7:43
もう一度大盛山に戻りました
2025年07月06日 07:44撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/6 7:44
カイコマ
2025年07月06日 07:44撮影 by  iPhone 16, Apple
4
7/6 7:44
カイコマ
曲岳・金ヶ岳と富士山
2025年07月06日 07:46撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/6 7:46
曲岳・金ヶ岳と富士山
南八ヶ岳の名峰たち
2025年07月06日 07:47撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/6 7:47
南八ヶ岳の名峰たち
金峰山
2025年07月06日 07:48撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/6 7:48
金峰山
2025年07月06日 07:52撮影 by  iPhone 16, Apple
4
7/6 7:52
ちょうど見頃の時期に来ることができ、大満足でした
2025年07月06日 07:54撮影 by  iPhone 16, Apple
5
7/6 7:54
ちょうど見頃の時期に来ることができ、大満足でした
飯盛山と富士山
2025年07月06日 08:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/6 8:07
飯盛山と富士山
野辺山宇宙電波観測所
快晴じゃないので本日はパス
2025年07月06日 08:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/6 8:12
野辺山宇宙電波観測所
快晴じゃないので本日はパス
平沢峠駐車場に戻りましたが、大変な混雑具合
ベジタボールウィズにバッジが売っているのですが、なんと当施設には車では入れなくなっており、買うことが出来ませんでした
スキー場(臨時駐車場離)に停めてシャトルバスで来い、とのこと、、、
登山者が勝手に停めるから?
2025年07月06日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 8:39
平沢峠駐車場に戻りましたが、大変な混雑具合
ベジタボールウィズにバッジが売っているのですが、なんと当施設には車では入れなくなっており、買うことが出来ませんでした
スキー場(臨時駐車場離)に停めてシャトルバスで来い、とのこと、、、
登山者が勝手に停めるから?
国道沿いの直売所でドルチェドリームをゲット
2025年07月06日 09:11撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/6 9:11
国道沿いの直売所でドルチェドリームをゲット
焼きもろこしも
甘い
2025年07月06日 09:16撮影 by  iPhone 16, Apple
5
7/6 9:16
焼きもろこしも
甘い
この時期、どこも大混雑の山梨県内の桃パフェ店ですが、偶然とても良い店を発見
2025年07月06日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 10:11
この時期、どこも大混雑の山梨県内の桃パフェ店ですが、偶然とても良い店を発見
桃クレープと桃パフェ(レモンレアチーズ)!
2025年07月06日 10:25撮影 by  iPhone 16, Apple
5
7/6 10:25
桃クレープと桃パフェ(レモンレアチーズ)!
アウトレットの桃をお手頃価格でゲット
2025年07月06日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 10:21
アウトレットの桃をお手頃価格でゲット
12時に帰宅
こういう山行もたまには良いですね
3
12時に帰宅
こういう山行もたまには良いですね
庭のシキンカラマツが満開
一番好きな花です
4
庭のシキンカラマツが満開
一番好きな花です
先ほど買ったとうもろこしと桃を庭で食べながら、シキンカラマツ花見&ヤマレコ
汗だくで熱中症になりかけました
4
先ほど買ったとうもろこしと桃を庭で食べながら、シキンカラマツ花見&ヤマレコ
汗だくで熱中症になりかけました
熱中症にはスイカがベストです
2
熱中症にはスイカがベストです

感想

一度見ておきたかった飯盛山のニッコウキスゲ(正確には大盛山のニッコウキスゲ)。
平沢峠から難なく登れるとあって、この時期は大混雑すると聞いていたので、久しぶりの2時間睡眠での強行。

その甲斐あってか、駐車場は問題なく停められ、登山道も渋滞知らず。
お目当てのニッコウキスゲですが、雄国沼の密度からすると少し劣るかなとは思いましたが、久々に見るニッコウキスゲの大群落に感激でした。
光が少し弱かったものの、いい感じの雲が、むしろ快晴よりも良かった気がします。

SNSの普及により、駐車場の混み具合と駐車マナーは、一昔前よりも確実に悪い方向に向かっており、今後どうなっていくのか憂慮しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
平沢山〜飯盛山〜平沢山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
平沢峠駐車場から最短コースで飯盛山へ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら