記録ID: 8383411
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳(中の湯〜上高地)
2025年07月06日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:38
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 887m
- 下り
- 985m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:35
距離 9.9km
登り 887m
下り 985m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 焼岳小屋トイレあり |
写真
感想
仲間5人で、焼岳を日帰り山行。ルートは中の湯から焼岳を経て上高地へ抜ける王道コース。当日は駐車場確保のため、愛知を深夜0:30に出発。中の湯登山口の駐車場には4時に到着。ラスト1台分の枠に滑り込みセーフ!以降は路上駐車が続いていたので、早出の判断が◎。登山道は全体的に整備されていて歩きやすく、終盤に差し掛かると活火山らしく煙があがり、硫黄の匂いが立ち込めてきます。山頂に立つと、穂高・槍・笠ヶ岳など北アルプスの名峰がズラリ。眼下には上高地も望め、意外にもコンパクトに見えるのが印象的でした。下りルートには数カ所梯子が設置され、慎重に足を運びつつ上高地へと下ります。ターミナルに着いたら、国八の営業時間に間に合わせるため、迷わずタクシー乗り場へ直行。ワンボックス型のタクシーで中の湯まで戻る。5人乗っても普通車料金(4,600円)なのがありがたい。運転手さんによると「7月5日に大災害が来る」とのデマの影響で、上高地もインバウンド観光客が激減しているとのこと。下山後は定番の「恵比寿の湯」で汗を流し、「国八食堂」でしっかり補給。全行程を無事終えて、愛知には19時過ぎに帰着。やっぱり山は「早出早着」が◎。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する