記録ID: 8383500
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山
2025年07月06日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 478m
- 下り
- 492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:54
距離 7.7km
登り 478m
下り 492m
13:27
ゴール地点
天候 | 晴れ 登山中は風があって快適でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 地下鉄山科駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下りで歩きましたAコースは倒木処理してくださって歩きやすくなっています。 一部沢沿いは細道で注意しました。 |
写真
出合峠に乗りました、ここに来るんですね。では戻ろう。元の太閤岩へ下りますと、山の先輩のKご夫妻がおられました、
久しぶりですね、と挨拶です。
急にガシャーンと音が❣️落石です。太閤岩の標識あたりです。
ウワッ、前回私が腕立て伏せした所です。近寄るのはやめます。
ここからはご夫妻に同行させて頂きます。
久しぶりですね、と挨拶です。
急にガシャーンと音が❣️落石です。太閤岩の標識あたりです。
ウワッ、前回私が腕立て伏せした所です。近寄るのはやめます。
ここからはご夫妻に同行させて頂きます。
大文字山山頂です。子供たちのグループがおられて元気に走り回っています。
私達も影になってるベンチでお昼ご飯食べます。今日はコンビニおにぎりとゆで卵、食後にコーヒーです。~11時15分
私達も影になってるベンチでお昼ご飯食べます。今日はコンビニおにぎりとゆで卵、食後にコーヒーです。~11時15分
感想
前回歩いたコースの逆を歩こうと一人で来ました。
太閤岩で偶然山の先輩ご夫婦に出会ってご一緒しました。道中は山・花談議、ヒルやマダニ避け、健康談議など話題が尽きません。
ユッキーさんは花博士でおられますからタシロランやオオハンゲを教えていただきました。楽しい山行をありがとうございました。
川柳です
◯ 初めてや 急な落石 怖いです
◯ 早出は涼 帰りは猛暑 仕方ない
◯ この時期に 出逢う花からリキ貰え
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんと早いレポアップ。。。
タシロラン発見とKご夫妻とも会われたそうで何よりでした。。。
タシロランは私は1度しかみたことが有りません!
御所内の中に咲いているらしいですが、やぶ蚊との戦いと聞いてます
昨日、私は比良でしたが京都は終日、暑かったでしょう?
何はともあれ無事に下山されて良かったです。。。
それではでは🌸
一人で行ってお二人と出会って3人山行でした。
山は新緑から夏の濃い緑に変わってきて影を作ってくれて涼しいでした。
オオハンゲ(大半夏)は初めて見ましたがマムシグサやカラスビシャクと似た姿です。
虫もお出ましで対策も要ります、夏も山を楽しみたいですね。
見事にタシロランをリベンジされましたね!
先生ご夫妻とも遭遇され楽しい山行になったようで何よりであります。
週中は私も大文字山に花探しに山行予定にしています。
このまえ来られたばかりなのに・・・。
タシロランに会えて良かったです
落石の被害にあわなくて良かったです
2回目でタシロランに逢えました、めっちゃ嬉しいです。
大文字山は緑が濃くなって影も作ってくれて涼しいです。
暑くても山はいいですね。
熱中症に気を付けて行かれてください。
午前中は涼しくてグリーンシャワーを浴びました。
気温の情報見て次の山を考えます。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する