記録ID: 8383805
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須ロープウェイバス停→南月山→黒尾谷山→茶臼岳→山頂駅
2025年07月06日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,171m
- 下り
- 861m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:00
距離 12.8km
登り 1,171m
下り 861m
7:55
1分
スタート地点
14:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ山麓駅に駐車、 8時前で余裕あり。 峠の茶屋第二駐車場も余裕あり。 峠の茶屋駐車場は9割以上って感じでした。 鉄道利用も考えましたが、バスの始発が遅く断念。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には危険箇所なし。 南月山から先は倒木や笹藪あり。 崩落地が2箇所あるので要注意。 |
その他周辺情報 | ロープウェイ駅に売店や軽食店あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ポール
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
熊スプレー
|
---|
感想
7月の登山は那須五山のうち南月山と黒尾谷山へ長男と登りました。
これで那須五山は制覇!
子供も私も仕事上日曜日は繁忙で仕事なのですが
数ヶ月振りにお互い日曜日休み
日曜なら人はいるだろうって事で黒尾谷山までの計画を立てましたが、いざ登ってみたものの茶臼岳周辺以外は寂しい山行に、
南月山までは数組とすれ違いましたが
その先は全く人の気配なし。
最近はクマによる事故が多いので
鈴にスプレーを腰にぶら下げ、笛を吹きながら進みました。
しかも笹や草が生い茂り藪漕ぎに倒木や崩落箇所に阻まれながら無事生還。
行きはバス停から歩き
帰りはロープウェイで下山しました。
次の登山は8月の予定です!
ロープウェイは往復1800円ですが
片道利用だと1200円です。
ロープウェイのダイヤは毎時0分、20分、40分の毎時3本。
バスは毎時概ね1〜2本
那須湯本までは6時台からありますが
ロープウェイ駅までは始発でも9時前到着になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する