記録ID: 8384456
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
権現岳で高山植物散策
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:16
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,847m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:16
距離 17.5km
登り 1,267m
下り 1,847m
14:38
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰りは小淵沢駅まで徒歩。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今の時期はアブが非常に多い。 素足を出していたら10箇所近くやられました。 嚙まれると痛いし翌日からは腫れて痒くなるので対策を。 |
その他周辺情報 | うちゅうブルーイング https://uchubrewing.com/ 小淵沢の道の駅にタップルームがある。 八ヶ岳ルロット https://www.instagram.com/yatsugatake_roulotte/ 2025年オープンのお店。鹿肉がとても美味しかった。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
半袖インナー
ウィンドブレーカー
ハーフパンツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日の空木岳に続いて八ヶ岳で高山植物鑑賞。
小淵沢駅からタクシーで観音平へ移動して権現岳へ。
観音平の駐車場に溢れた車が路駐しているのを見ると、すれ違う人とは挨拶したくないなーと思いながら入山。
高山植物が目的なので編笠山は巻いて一気に青年小屋へ。
ここから権現岳までが高山植物の宝庫。
期待通り色々と咲き始めた高山植物を楽しめました。
意外と稜線や山頂からの眺めも良い日で、景色も楽しめる日でした。
反省点はアブ対策。
前日の空木岳では全くいなかったけど、青年小屋から三ツ頭までは凄まじかった。
タイツの上からでも嚙んでくるとベテランの登山者に教えてもらったので、
今後は暑くても肌を出さないようにして歩こうと思った。(記録を書いている現在、とても痒い)
下山後は道の駅、そして小淵沢駅まで歩きました。
道の駅ではうちゅうブルーイングのビール。
そして今回初めて発見した八ヶ岳ルロットさん。
鹿肉がとても美味しかったので、また小淵沢駅へ下山するルートを計画して寄りたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する