記録ID: 8384624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
女峰山&帝釈山 ニッコウキスゲとシャクナゲに励まされ...(^o^;)
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:54
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 9:48
距離 15.3km
登り 1,501m
下り 1,501m
4:55
4分
スタート地点
14:49
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ 山頂はガスガスで眺望ならず… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者はP3に停めるよう指示あり ニッコウキスゲ開花もあり5時にはほぼ満車🈵🚗でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●天空回廊 階段が1445段あります 行きはヨイヨイ帰りは( ノД`)… ニッコウキスゲが見頃〜🎵 ●小丸山〜赤薙山 迷路の様なトレースとなっています。 朝露でビッチョリ…(T_T) 樹林帯に入ると急勾配となります。 ●赤薙山〜女峰山 長い長い樹林帯となります。 行きは登りと下りを繰り返しながら標高を上げて行きます。 滑りやすい粘土質で、段差もありペースが上がりません…途中、何ヵ所か平坦なボーナスゾーンもあります。 女峰山の山頂直下はロープもある急登りが続きます。更にザレ場で滑りやすくなっています。 ●女峰山〜帝釈山 ガレ場の急勾配を下り、何度か登り下りを繰り返します。とにかく眺望が素晴らしい〜🎶 体力に余裕があれば帝釈山まで行くことをお勧めしたいです。 |
写真
撮影機器:
感想
3年ぶりの女峰山登山です
今回はお隣にある帝釈山にも登ろうと思っています❗
帝釈山はどこから登っても最奥に位置していていますが眺望がめちゃめちゃ良いらしい…
でも体力があるのか心配ですが...
天空回廊は若者で人気らしく、朝5時で駐車場はほぼ満車(@ ̄□ ̄@;)!!
そして天空回廊は若者だらけ❗
ニッコウキスゲも見頃を迎え素晴らしい〜🎶
先ずはビタミンカラーで元気を注入してスタートです(o^-')b !
何度も登っている赤薙山を越えると…
ここからがキツイ…( ノД`)…
樹林帯は歩いても歩いても似たような景色が続きここ歩いたよな…ってこれってデジャブか(・_・?)と思えるほど…
ようやく登りきった女峰山からの眺望は…
ガスガス…(T_T)
そして予定通りに帝釈山にも登頂(o^-')b !
時々見える男体山や戦場ヶ原にやって来て良かったと思えました。
下山はそれはもうキツイの一言…
滑りやすい地面と繰り返す登り下りにへとへと( ノД`)…
それでもシャクナゲやキスゲなどの花たちに励まされ何とか下山出来ました。
累積標高1500m
行動時間10時間
先日の西黒尾根を越えるハードな山登りとなりました…(*´∀`)♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する