記録ID: 8386345
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
森林植物園
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 928m
- 下り
- 925m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:58
距離 19.8km
登り 928m
下り 925m
9:43
19分
スタート地点
16:41
ゴール地点
紫陽花を見たいと思い立ち森林植物園に行ってきました。私にはちょうどよい距離ですが木陰を出ると暑かったです。途中エスケープできる市バスは冬以外の休祝日のみ運行。
トゥエンティクロスの迂回路はよく整備されており標識も要所にあって歩きやすいですが、南進時、生田川への下り坂は少しばかり急だと思います。
再度公園〜洞川湖付近は程よいアップダウンで人も少なく、脚を露出したトレラン練習の方が多いですが、笹地帯のマダニは怖い。猪の堀溝近くにもいます。
森林植物園の長谷池の睡蓮がきれいでした。モネの絵画のようですね。
トゥエンティクロスの迂回路はよく整備されており標識も要所にあって歩きやすいですが、南進時、生田川への下り坂は少しばかり急だと思います。
再度公園〜洞川湖付近は程よいアップダウンで人も少なく、脚を露出したトレラン練習の方が多いですが、笹地帯のマダニは怖い。猪の堀溝近くにもいます。
森林植物園の長谷池の睡蓮がきれいでした。モネの絵画のようですね。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 三ノ宮駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて歩きやすい。南進トゥエンティクロスの迂回路後半は急坂。 |
その他周辺情報 | 大師道 Cafe Takibi Neko 再度公園 茶屋森の四季、Re-encounter 森林植物園 森の売店 トゥエンティクロス 紅葉の茶屋、おんたき茶屋 その他 スタバ異人館、キッチン&マーケット阪急地階 |
写真
装備
個人装備 |
塩飴
岩塩
飲料3L
舗装路MW880v6
山道AC800
帽子
タオル
日焼け止め
シーブリーズ
サングラス
目薬
手袋
ダニ除けスプレー
救急セット
液体ムヒ
ベラリス
ザック
保冷バッグと保冷剤
おにぎり
非常食羊羹
ゼリー飲料
替えの下着と靴下
予備のタオル
スマホ
モバイルバッテリー(夏は特に消耗するので)
ハチ除け明るいアウター
|
---|
感想
温度計は31℃をしめしていましたが、それ以上に暑かった道中でした。水分だけ多く摂るとしんどくなるので塩分摂取を心掛けました。日中、サングラスで目を守りましょう。
木陰ルートを選んだつもりですが、日陰でも無風になると危険ですね。小川の水場や水道のあるところでタオルを濡らして頭や首を冷やしました。
アスファルトや砂利コンクリートはウォーキングシューズの方が歩きやすいので、一足別に持っていっています。ガレザレ通過はシャンクの入ったハイカット靴にしています。
トゥエンティクロスの渡渉は、水量の多い日は難しい箇所があります。新神戸駅北から港みはらし台、うろこの家に抜ける山道は昔と違い鬱蒼としています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する