記録ID: 8387176
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
いろは坂から男体山、小田代ヶ原
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 45.2km
- 登り
- 2,036m
- 下り
- 2,036m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:52
距離 45.2km
登り 2,036m
下り 2,036m
11:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
撮影機器:
感想
本当はいろは坂から男体山ダブルやりたかったけど12時帰宅だとちょっと寝坊したら時間的に厳しくなるので今回はちょっと大きめに周回して茶を濁す。
色んな方にお会いできて良い1日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コースタイムから見るに志津避難小屋で僕らが休憩してる時に脇を通ってきてたみたいですね(^^)梵字飯場跡でもほぼ同じ時間に着いていたのですね☝
そして相変わらずの爆速ぶり!!
久しぶり過ぎてゆぞさんの顔を覚えておらず、自信はなかったのですが声掛けしてみて正解でした!ヴェゼルで、もしかしたらと我々に気付いてくれていたのも嬉しかったです👏
馬返しで黒のヴェゼル確認しちゃいました!かっこよかったですよ👍
昨日はありがとうございました!お会いできて良かったです!
バッタリのチャンスを2回逃してからの三度目の正直だったんですね😂いつかのレコで車は分かってたのと行動範囲がいつも近いので声かけてもらってすぐにわかりました笑
あそこに車停めてたら間違いなくいろは坂走ってますwまたお会いできるのを楽しみにしてます!
いつもいろは坂を走っているとゆぞさんがいないかと期待してますが昨日は発見・お話しでき良かったです。
毎日暑いですが頑張っていますね。
真似はできないので応援しています。
お疲れ様でした!
ヒデさんとバッタリする時は何かと田代山や白根山あたりに縁がありますね!この時期は白根山の周回気持ち良いですよね。わたしもコマクサチェックしに行こうと思います!
レースエントリーしてないですが相変わらず好き勝手に走ってますね。笑 秋のレース何かしか走れる様に引き続き怪我しない程度にぼちぼちやっていこうと思います👍
あんちゃん私とも会ったの失認してる😖
いろは坂で停まれず抜いて行っちゃった😅
前日は悪天候でしたが、日曜日はよかったんだねぇ😔
でも私がいつも山頂にいる時間帯は雲の中だったと思うので、もう何でもいいや!って気分です😣
アナグマは先日初めてみたけど、湯元ビジターの裏庭には普通にいっぱいいるそうだよ😱
妙に人慣れしててかわいいね😅
また奥日光で会おうね😁
ありがとうございました😊
やっぱりいろは坂の1カーブあたりで抜かされたのはめいこさんでしたか!ナンバー確認できなくて慎重になってました😂それで男体山にもいないな〜と思ったら温泉ヶ岳方面でしたか。整備ありがとうございます!
この時期は湿度や気温差のせいかすぐに山頂付近は雲の中ですよね😇なんとか間に合ってよかったです👍
アナグマって元の気質もそうなのかあまり逃げないし鈍臭いし見てて面白いですよね笑
今週末も仕事の都合で土曜は山行かなそうなので男体山行くなら日曜日かな〜って感じです!またお会いするのを楽しみにしてます😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する