記録ID: 8387905
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
十方山 恐羅漢山 天杉山 砥石郷山
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,756m
- 下り
- 1,757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:19
距離 23.6km
登り 1,756m
下り 1,757m
12:33
天候 | 5:10 羅漢二軒小屋駐車場 晴れ 21℃ 8:00 恐羅漢山 晴れ 19℃ 12:35 羅漢二軒小屋駐車場 晴れ 26℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料の駐車場で約100台駐車可。トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【十方山】 登りに利用した獅子ヶ谷コースは沢沿いは明瞭な登山道だが尾根上部は笹藪になっていた。 尾根ルートは整備された登山道。 【恐羅漢山】 十方林道登山口から旧恐羅漢〜恐羅漢山〜台所原までよく整備された登山道。 【天杉山】 中ノ川山〜天杉山の区間は登山道を確認できず笹藪こぎの尾根歩きだった。地形図またはGPS 必要。 【砥石郷山】 よく整備された登山道。 |
写真
旧羅漢山(1,334m)
十方山を下山し、続いて恐羅漢山へ。登山道はよく整備されて白い樹皮の木々と笹の森を進むのが楽しかった。旧恐羅漢の山頂名の後ろの岩には上れる。ただ岩に架かる木のはしごは横桟は踏むと斜めになるのでちょっと緊張。
十方山を下山し、続いて恐羅漢山へ。登山道はよく整備されて白い樹皮の木々と笹の森を進むのが楽しかった。旧恐羅漢の山頂名の後ろの岩には上れる。ただ岩に架かる木のはしごは横桟は踏むと斜めになるのでちょっと緊張。
天杉山(1,173m)
中ノ川山からここ天杉山が今日の核心だった。ピンクテープも道標も見当たらなかったし登山道も分からない笹藪の尾根。残雪期に訪れるコースだったのかも。数年分の笹藪こぎした。しばらく笹藪は見たくない。
中国百名山ではなく中国地方の山100選とのこと。
ここから野田原ノ頭へはテープも踏み跡もちゃんとある。
中ノ川山からここ天杉山が今日の核心だった。ピンクテープも道標も見当たらなかったし登山道も分からない笹藪の尾根。残雪期に訪れるコースだったのかも。数年分の笹藪こぎした。しばらく笹藪は見たくない。
中国百名山ではなく中国地方の山100選とのこと。
ここから野田原ノ頭へはテープも踏み跡もちゃんとある。
撮影機器:
感想
中国地方の名山を登る2日目。
昨日の山口県の山旅に続いて今日は広島県。
十方山と恐羅漢山まではよい感じだったのだけどその次に向かった天杉山は手ごわかった。ひどいヤブこぎでしばらく笹ヤブはみたくない。
2025年7月5日(土) 寂地山 吉和冠山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8387759.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する