ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8388805
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

百花繚乱&絶景の【東篭ノ登山〜水ノ塔山〜三方ヶ峰】

2025年07月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
05:47
距離
8.7km
登り
498m
下り
494m

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:38
合計
5:47
7:29
39
池の平駐車場
8:08
8:26
46
東篭の登山
9:12
9:29
52
水の塔山
10:21
10:26
32
東篭の登山
10:58
11:40
27
池の平駐車場
12:07
13
雲上の丘
12:20
12:24
12
見晴岳
12:36
12:48
12
三方ヶ峰
13:00
16
鏡池
13:16
0
池の平駐車場
13:16
ゴール地点
※ログ不調のためルートと時刻は手書きしています。
天候 ・最初雲多めの晴れ〜後半は普通に晴れ
※全行程2000M超えなので気温は高くないものの、この日は湿度高めで無風。歩けば普通に汗だく。
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎上信越道・小諸IC又は東部湯の丸ICより数十分。
山に入ると割と傾斜強めの “イロハ坂”

🅿️池の平
営業時間 07:00〜17:00 なので注意
100台
600円(前払い)
🚻あり
コース状況/
危険箇所等
・特段の危険箇所無し
・道迷いほぼ無し

◆池の平〜東篭の登山
序盤は緩い樹林。後半はやや急でゴーロ気味。
山頂はリアル360度大展望。北アその他見放題(条件次第)。山頂スペースはかなり広い。

◆東篭〜水の塔山
一旦、急な道を結構下る(帰りは当然登り返し)。途中は緩いが細かいアプダあり。最後数分は大岩越えるアスレチック(難易度は低)。
水の塔山頂の展望は悪くないが、ほぼ南面/東面のみ。数人グループで休むのに十分なスペースあり。
※今回は西篭はパスしましたが、ご参考までに水の塔往復より西篭往復の方がずっと楽です(二択の場合は)。
まぁ折角なので、初登の方は西篭・水の塔の両方踏まれることをお薦めします。

(水の塔⇔池の平はピストン)

◆池の平〜三方ヶ峰
取りつきが判りにくいので注意。駐車場の脇(高くなってる所)に案内所があるが、その20メートル先の右手に木段の道が見えているので、そこから入る。
雲上の丘手前までは階段攻め(ジミキツ)。以降は緩めの道(火山の外輪を半周する形)。
見晴岳へは標識に従って鋭角右に曲がり 0.1Km。以後、三方ヶ峰までは下り基調からの最後やや急な登りを数分。開けたら山頂。
山頂はまずまずの展望。ベンチ数基あり、休憩に適。
コマクサは見られるが柵で保護されており、接写は困難。

◆三方ヶ峰〜池の平湿原〜駐車場
一旦、湿原に下る。鏡池へは数十メートルの寄り道。
湿原は完全1周、2/3周、半周のチョイスあり。全て木道。
最後は長い緩い登りになるが、若い人なら登りと感じない?程のレベルと思われる(老衰&腰痛の私にはジミキツだったが)

文責:tsukadon
その他周辺情報 ◎池の平湿原(観光用)
https://share.google/7nXMg67JiM7OXmW3e

◎朝の集合場所にしたのは「東御(とうみ)中央公園」
https://share.google/0hcJYje9aL2sqQ7pq
登山客もよく利用しているそう(地元民eveさん談)。
無料 24h 駐車可。
登山口(池の平)まで30分ぐらい。

◎鹿沢温泉 紅葉館
https://share.google/JtajIloS4G05B6zui
感想:鄙びた系のお好きな方にはお薦めですが、シティボーイのtsukaには鄙び過ぎの感も(笑)
我々は温泉&ざる蕎麦セット(1400円)。蕎麦はおいしい。

◎道の駅 雷電くるみの里
https://share.google/QOvgFup5MK5snrVFb
人気の駅。食べ物のチョイス豊富。
我々が食した餃子はまぁまぁ美味しい。5個だが大ぶりで食べ応え十分。
【東篭ノ登(ひがしかごのと)山へ】
t)登山口にて
かわいいふりをする高齢、もとい中年女性たち。
e)少女たちでしょ?「ふり」じゃないし!(怒)
2025年07月06日 07:28撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
22
7/6 7:28
【東篭ノ登(ひがしかごのと)山へ】
t)登山口にて
かわいいふりをする高齢、もとい中年女性たち。
e)少女たちでしょ?「ふり」じゃないし!(怒)
t)歩き出すと速いお二人。
全日本スポーツ登山競技会(シルバーの部)で優勝しそうww
2025年07月06日 07:34撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
13
7/6 7:34
t)歩き出すと速いお二人。
全日本スポーツ登山競技会(シルバーの部)で優勝しそうww
t) TIY(ついていくのがやっと)の
リアル高齢者ww
2025年07月06日 07:37撮影 by  SC-51B, samsung
14
7/6 7:37
t) TIY(ついていくのがやっと)の
リアル高齢者ww
t)ウェルカム・フラワーはシャクナゲ。
もう晩年?
2025年07月06日 07:41撮影 by  FCG02, FCNT
10
7/6 7:41
t)ウェルカム・フラワーはシャクナゲ。
もう晩年?
t)ハクサンシャクナゲ?
2025年07月06日 07:41撮影 by  FCG02, FCNT
11
7/6 7:41
t)ハクサンシャクナゲ?
t)バイカオウレン?
2025年07月06日 07:47撮影 by  SC-51B, samsung
9
7/6 7:47
t)バイカオウレン?
t)コケモモ
2025年07月06日 07:57撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
12
7/6 7:57
t)コケモモ
t) キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
(北アルプスだけに)
2025年07月06日 08:01撮影 by  SC-51B, samsung
11
7/6 8:01
t) キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
(北アルプスだけに)
t)穂高〜ヤリが見えます
2025年07月06日 08:00撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
12
7/6 8:00
t)穂高〜ヤリが見えます
t)コケモモ
2025年07月06日 08:03撮影 by  SC-51B, samsung
10
7/6 8:03
t)コケモモ
t)ハクサンシャクナゲってことにしときます(笑)
白とピンク、配色いいね。
はいしょくと言えば、今年も敗色濃厚の我が西武ライオンズ(涙)
2025年07月06日 08:03撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
10
7/6 8:03
t)ハクサンシャクナゲってことにしときます(笑)
白とピンク、配色いいね。
はいしょくと言えば、今年も敗色濃厚の我が西武ライオンズ(涙)
t)ツマトリソウ
2025年07月06日 08:03撮影 by  SC-51B, samsung
10
7/6 8:03
t)ツマトリソウ
t)やはりハクサンシャクナゲ?
略してハクシャク(笑)
2025年07月06日 08:04撮影 by  SH-M19, SHARP
13
7/6 8:04
t)やはりハクサンシャクナゲ?
略してハクシャク(笑)
【東篭の登 山頂にて】
t)こうして見ると三方ヶ峰が独立した火山であり、池の平湿原はそのカルデラであることが一目瞭然ですね。
2025年07月06日 08:10撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
10
7/6 8:10
【東篭の登 山頂にて】
t)こうして見ると三方ヶ峰が独立した火山であり、池の平湿原はそのカルデラであることが一目瞭然ですね。
t)若い人から数分遅れでノッソリ登場するJK(ジイサンで高齢者)
2025年07月06日 08:11撮影 by  SC-51B, samsung
11
7/6 8:11
t)若い人から数分遅れでノッソリ登場するJK(ジイサンで高齢者)
t)微妙に傷んだ山頂標識。

塚丼教授の標高暗記法:
2228M「じじいニヤける東篭」
2025年07月06日 08:12撮影 by  SC-51B, samsung
13
7/6 8:12
t)微妙に傷んだ山頂標識。

塚丼教授の標高暗記法:
2228M「じじいニヤける東篭」
t)記念撮影。
全員そろって顔がスランプなので、これで失礼しますwww
2025年07月06日 08:20撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
30
7/6 8:20
t)記念撮影。
全員そろって顔がスランプなので、これで失礼しますwww
t)これから向かう水ノ塔山
2025年07月06日 08:13撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
9
7/6 8:13
t)これから向かう水ノ塔山
t)湯の丸山(右)と烏帽子岳。
ユノエボ・ペア(バドミントン風に)
2025年07月06日 08:22撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
9
7/6 8:22
t)湯の丸山(右)と烏帽子岳。
ユノエボ・ペア(バドミントン風に)
t)唐松(左)〜白馬三山
2025年07月06日 08:22撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
12
7/6 8:22
t)唐松(左)〜白馬三山
t)カップルの間に北ア
※スマホをケツポケットにしまうのはやめましょう。
尻もちついた時に折れ曲がったり(もしくはケツに怪我)しますよ。
2025年07月06日 08:23撮影 by  SC-51B, samsung
12
7/6 8:23
t)カップルの間に北ア
※スマホをケツポケットにしまうのはやめましょう。
尻もちついた時に折れ曲がったり(もしくはケツに怪我)しますよ。
t)白馬三山
2025年07月06日 08:23撮影 by  SC-51B, samsung
14
7/6 8:23
t)白馬三山
【東篭から水の塔へ移動】
t)ハクサンシャクナゲ?
山頂近辺ではほぼ旬、まだ蕾もありました。
2025年07月06日 08:26撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
14
7/6 8:26
【東篭から水の塔へ移動】
t)ハクサンシャクナゲ?
山頂近辺ではほぼ旬、まだ蕾もありました。
t)ハナニガナ
※花びら5枚だとニガナ。花びら多数はハナニガナ、らしいです。
2025年07月06日 08:26撮影 by  SC-51B, samsung
10
7/6 8:26
t)ハナニガナ
※花びら5枚だとニガナ。花びら多数はハナニガナ、らしいです。
t)ミネウスユキソウ
2025年07月06日 08:28撮影 by  FCG02, FCNT
10
7/6 8:28
t)ミネウスユキソウ
同上
2025年07月06日 08:28撮影 by  FCG02, FCNT
13
7/6 8:28
同上
同上
2025年07月06日 08:27撮影 by  SH-M19, SHARP
13
7/6 8:27
同上
t)朝はゴゼンタチバナ。
午後はゴゴタチバナに名前が変わる稀有な花です(嘘)
2025年07月06日 08:32撮影 by  FCG02, FCNT
12
7/6 8:32
t)朝はゴゼンタチバナ。
午後はゴゴタチバナに名前が変わる稀有な花です(嘘)
t)ヨウラク系?
カワユ過ぎ
2025年07月06日 08:48撮影 by  SH-M19, SHARP
15
7/6 8:48
t)ヨウラク系?
カワユ過ぎ
同上
2025年07月06日 08:48撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
15
7/6 8:48
同上
t)メチャカワ
名前は募集中(笑)
やっぱヨウラク系?
2025年07月06日 08:49撮影 by  SC-51B, samsung
14
7/6 8:49
t)メチャカワ
名前は募集中(笑)
やっぱヨウラク系?
t)高峰温泉(らんぷの宿)が見えてます。
2025年07月06日 08:51撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
11
7/6 8:51
t)高峰温泉(らんぷの宿)が見えてます。
t) 〃 の左の方には高峰高原ホテル&ビジセン
2025年07月06日 08:51撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
10
7/6 8:51
t) 〃 の左の方には高峰高原ホテル&ビジセン
t)ウラジロヨウラク?
2025年07月06日 08:59撮影 by  FCG02, FCNT
12
7/6 8:59
t)ウラジロヨウラク?
t)リンネソウ。
私は初見です。
2025年07月06日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
7/6 9:03
t)リンネソウ。
私は初見です。
t)これもウラジロ?
2025年07月06日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
7/6 9:05
t)これもウラジロ?
t)まだ午前だから、ゴゼンタチバナ(笑)
2025年07月06日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
7/6 9:05
t)まだ午前だから、ゴゼンタチバナ(笑)
まさかのエノキダケ??
ポン酢とかつお節持ってくるんだった!(笑)
2025年07月06日 09:06撮影 by  SC-51B, samsung
12
7/6 9:06
まさかのエノキダケ??
ポン酢とかつお節持ってくるんだった!(笑)
t)何と、女優さんが登山してました。
サインを頼んだらじっと顔を見られて...
断られたとです。
ヒロシです...
2025年07月06日 09:07撮影 by  SC-51B, samsung
12
7/6 9:07
t)何と、女優さんが登山してました。
サインを頼んだらじっと顔を見られて...
断られたとです。
ヒロシです...
t)?
似た系が多くて...(汗)
2025年07月06日 09:07撮影 by  SH-M19, SHARP
11
7/6 9:07
t)?
似た系が多くて...(汗)
t)マイヅルソウ
マイ「ズ」〜と表記するのはやめましょう。知性が疑われますよ(笑)
2025年07月06日 09:07撮影 by  SC-51B, samsung
10
7/6 9:07
t)マイヅルソウ
マイ「ズ」〜と表記するのはやめましょう。知性が疑われますよ(笑)
t)ツガザクラ? 違うな
2025年07月06日 09:09撮影 by  SC-51B, samsung
11
7/6 9:09
t)ツガザクラ? 違うな
t)イワカガミ
2025年07月06日 09:09撮影 by  SC-51B, samsung
11
7/6 9:09
t)イワカガミ
【水の塔(みずのと)山】
t)水ノ塔山に着いたら「とっくに着いてたさ」といった体(てい)で休んでいて、ショック受ける(笑)
凍らせた「ヨーグルトwith実入りオレンジ」がウマかった〜(eveさん提供)
塚丼教授の標高暗記法:
2202M「じじいお疲れ水ノ塔山」
2025年07月06日 09:16撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
11
7/6 9:16
【水の塔(みずのと)山】
t)水ノ塔山に着いたら「とっくに着いてたさ」といった体(てい)で休んでいて、ショック受ける(笑)
凍らせた「ヨーグルトwith実入りオレンジ」がウマかった〜(eveさん提供)
塚丼教授の標高暗記法:
2202M「じじいお疲れ水ノ塔山」
【水の塔から東篭への戻り】
t)有名な「赤ゾレ」
メッチャ赤い。
2025年07月06日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
7/6 9:55
【水の塔から東篭への戻り】
t)有名な「赤ゾレ」
メッチャ赤い。
t)サラサドウダン
2025年07月06日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
7/6 10:10
t)サラサドウダン
【東篭の山頂 2回目】
t)ずっと隠れていた浅間山がチラ(次写真)
2025年07月06日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
7/6 10:29
【東篭の山頂 2回目】
t)ずっと隠れていた浅間山がチラ(次写真)
t)黒斑山の奥に頭だけ
2025年07月06日 10:35撮影 by  SC-51B, samsung
10
7/6 10:35
t)黒斑山の奥に頭だけ
t)四阿山・根子岳(アズネコ・ペア)は雲の中。
2025年07月06日 10:35撮影 by  SC-51B, samsung
8
7/6 10:35
t)四阿山・根子岳(アズネコ・ペア)は雲の中。
t)あそこ(真ん中の尖がり=水ノ塔)から戻ってきました。
2025年07月06日 10:35撮影 by  SC-51B, samsung
10
7/6 10:35
t)あそこ(真ん中の尖がり=水ノ塔)から戻ってきました。
【池の平戻り】
t)一旦、池の平に下山。
ツカ作のフルーツゼリー。
甘さが足りなかった気もするが、甘杉よりはいっか。
17
【池の平戻り】
t)一旦、池の平に下山。
ツカ作のフルーツゼリー。
甘さが足りなかった気もするが、甘杉よりはいっか。
【三方ヶ峰の外輪山周回へ】
t)朝でも「グンナイ」のグンナイフウロ。
h)グンバイヅルじゃなかったっけ?
2025年07月06日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
7/6 11:46
【三方ヶ峰の外輪山周回へ】
t)朝でも「グンナイ」のグンナイフウロ。
h)グンバイヅルじゃなかったっけ?
t)オトギリソウ
名前の怖い花選手権(以下略
2025年07月06日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
7/6 11:48
t)オトギリソウ
名前の怖い花選手権(以下略
t)アヤメ?
2025年07月06日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
7/6 11:49
t)アヤメ?
t)ハクサンシャクナゲ
2025年07月06日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
7/6 11:52
t)ハクサンシャクナゲ
t)問題はこれですよ。
Unjo no oka hill. 「雲上の丘丘」になってますよ?
じゃあ
Mt. Fujisan(富士山山)
Shinano-gawa river(信濃川川)
Lake Biwako(琵琶湖湖)
とかって言います?

塚丼教授の標高暗記法:
2110m「ニートも登る雲上の丘
2025年07月06日 12:08撮影 by  SC-51B, samsung
15
7/6 12:08
t)問題はこれですよ。
Unjo no oka hill. 「雲上の丘丘」になってますよ?
じゃあ
Mt. Fujisan(富士山山)
Shinano-gawa river(信濃川川)
Lake Biwako(琵琶湖湖)
とかって言います?

塚丼教授の標高暗記法:
2110m「ニートも登る雲上の丘
t)水の塔(中央の△)から東篭(左)へと歩いてきた稜線。
意外と歩いたね感あり。
2025年07月06日 12:09撮影 by  SC-51B, samsung
11
7/6 12:09
t)水の塔(中央の△)から東篭(左)へと歩いてきた稜線。
意外と歩いたね感あり。
t)アズネコ・ペアやっと見えた!
2025年07月06日 12:10撮影 by  SC-51B, samsung
10
7/6 12:10
t)アズネコ・ペアやっと見えた!
t)これもそう
ピグミーの森森(笑)
もりもり森上がる〜ww
2025年07月06日 12:15撮影 by  SC-51B, samsung
11
7/6 12:15
t)これもそう
ピグミーの森森(笑)
もりもり森上がる〜ww
t)綺麗なお姉さんの後追い(Stalking)をするオヤジ(が、あえなく引き離される)。
2025年07月06日 12:16撮影 by  SC-51B, samsung
10
7/6 12:16
t)綺麗なお姉さんの後追い(Stalking)をするオヤジ(が、あえなく引き離される)。
t)キバナヤマオダマキ
2025年07月06日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
7/6 12:20
t)キバナヤマオダマキ
t)ハクサンチドリ?(ピンボケ過ぎてスマソ)
2025年07月06日 12:20撮影 by  SC-51B, samsung
9
7/6 12:20
t)ハクサンチドリ?(ピンボケ過ぎてスマソ)
【見晴岳山頂】
t)両手に元花ww
e)現花だろ!(怒)
2025年07月06日 12:23撮影 by  SC-51B, samsung
21
7/6 12:23
【見晴岳山頂】
t)両手に元花ww
e)現花だろ!(怒)
t)ウツボグサ。
名前が可愛いくない花選手権の常連ww
2025年07月06日 12:29撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
10
7/6 12:29
t)ウツボグサ。
名前が可愛いくない花選手権の常連ww
t)カラマツソウ。
フランス語では Carla Masseou(カーラ・マッソウ)と言います(大嘘)
2025年07月06日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
7/6 12:26
t)カラマツソウ。
フランス語では Carla Masseou(カーラ・マッソウ)と言います(大嘘)
t)イタドリ? オンタデ?(←知ってる名前を羅列してみただけww)
2025年07月06日 12:28撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
10
7/6 12:28
t)イタドリ? オンタデ?(←知ってる名前を羅列してみただけww)
【三方ヶ峰山頂】
t)本日の最終ピーク(2040M)
実は駐車場(2060M)より低いという不思議。エッシャーの騙し絵の中に入ったような感覚(笑)
2025年07月06日 12:43撮影 by  SC-51B, samsung
11
7/6 12:43
【三方ヶ峰山頂】
t)本日の最終ピーク(2040M)
実は駐車場(2060M)より低いという不思議。エッシャーの騙し絵の中に入ったような感覚(笑)
t)間に合いました!コマクサ。
※柵越しにしか撮れず、接写不可なのが残念。
2025年07月06日 12:26撮影 by  SC-51B, samsung
17
7/6 12:26
t)間に合いました!コマクサ。
※柵越しにしか撮れず、接写不可なのが残念。
t)シロバナのコマクサも。
2025年07月06日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
7/6 12:45
t)シロバナのコマクサも。
t)もう最晩年のよう。
2025年07月06日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
7/6 12:45
t)もう最晩年のよう。
【池の平湿原〜駐車場】
t)三方から池の平湿地に下る。
「鏡池」。ありがち過ぎな池の名前選手権(以下略
2025年07月06日 13:03撮影 by  SC-51B, samsung
16
7/6 13:03
【池の平湿原〜駐車場】
t)三方から池の平湿地に下る。
「鏡池」。ありがち過ぎな池の名前選手権(以下略
t)これを見て「クルマユリ!」と叫んで失笑を買った俺(実話)。
正解:レンゲツツジ
色が似すぎだし!
2025年07月06日 13:03撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
13
7/6 13:03
t)これを見て「クルマユリ!」と叫んで失笑を買った俺(実話)。
正解:レンゲツツジ
色が似すぎだし!
t)オバ(ァ)チャンたちの会話。
「あれが今日登った東篭よね」
「え? 今日?登ったっけ?」
「あれ? 昨日だっけ」
「てか、去年とかじゃね?」(←ここだけ若者語)
2025年07月06日 13:04撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
18
7/6 13:04
t)オバ(ァ)チャンたちの会話。
「あれが今日登った東篭よね」
「え? 今日?登ったっけ?」
「あれ? 昨日だっけ」
「てか、去年とかじゃね?」(←ここだけ若者語)
t)歩きだけは速い人たち
2025年07月06日 13:05撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
13
7/6 13:05
t)歩きだけは速い人たち
t)途中までは時々振り返ってくれたけど、後半は見殺しにされる(笑)
2025年07月06日 13:11撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
14
7/6 13:11
t)途中までは時々振り返ってくれたけど、後半は見殺しにされる(笑)
t)ハクサンフウロ
2025年07月06日 13:19撮影 by  SH-M19, SHARP
14
7/6 13:19
t)ハクサンフウロ
t)シャジクソウ
2025年07月06日 13:19撮影 by  SH-M19, SHARP
13
7/6 13:19
t)シャジクソウ
【帰路で寄った道の駅で】
※途中の日帰り温泉(そばも食った)その他の画像はすっ飛ばしてワープしてますww
t)温泉宿のざる蕎麦だけでは物足りず、道の駅にわざわざ寄って追い餃子(笑)(3人とも単品で)。
18
【帰路で寄った道の駅で】
※途中の日帰り温泉(そばも食った)その他の画像はすっ飛ばしてワープしてますww
t)温泉宿のざる蕎麦だけでは物足りず、道の駅にわざわざ寄って追い餃子(笑)(3人とも単品で)。
t)道の駅「雷電くるみの里」。
由来は、昔の横綱・雷電の生家が近いからとのこと。
2025年07月06日 16:09撮影 by  FCG02, FCNT
15
7/6 16:09
t)道の駅「雷電くるみの里」。
由来は、昔の横綱・雷電の生家が近いからとのこと。

感想

近年、毎回のように「引退かな〜」と、思っていたので
コラボのお誘いに 迷惑を掛けるのではと 
ツカさんも イヴさんも定期的に登っていらっしゃるし・・・
不安でしたが、 お久しぶりにお二人にお会いできる喜びが勝り
ご一緒させてもらいました♪
 
計画から移動、おやつまで用意して頂いたツカさん。
待合せから下山後の温泉・食事、山頂のシャリシャリみかん氷、冷えたキュウリまで
用意して頂いたイヴさん。
お二人に 感謝です♪  
 楽しい山行を ありがとうございました♪ 

今回ご一緒したお二人とは、私がまだ登山駆け出しだった2015年からおつきあい頂いていて、長いヤマ友(長トモ)。
特にtukihiyokoさんとは過去に15回ほどご一緒(登山10回+スキー5回:殆どは数人グループで)させて頂いており、Myコラボ界(?)の “重鎮” とも言えるお方。

ただ、諸事情から近年はご無沙汰気味で、tukihiyokoさんとは6年ぶり、eveさんとは2年ぶり。
そこで、そろそろ(忘れられないうちに)コラボしておこうと思い立って、私から提案させてもらった。
LINE会議の結果、猛暑を避けて秋口にでも、という話に一旦なったのだが、私が「善は急げ」という家訓を思い出し(笑)、すぐにでも決行したくなり(笑)、相談の結果、1週間ぐらい前に「急な話」がまとまった次第だった。

数案の中から、行先はeve-leoさんの「お膝元」である東信の名山、東篭ノ登山(ひがしかごのとやま)。そこを中心に、三方ヶ峰の外輪を半周するコース。
※直近のnyagi様のレコにも触発され、参考にさせて頂きました。nyagiさんありがとうございます。

スタッツ的にはハイキングに近いもので、若く(少なくとも私よりは半世代若い)、登山歴も私以上のお二人には物足りないかもレベル、だったと思うが、老衰(Stage II)&腰痛と戦う私には十分手応えがあった。(ワシにゃ、こんくれえがイッチャン合ってるかも...)

実は今回の計画書の「山行の目的」欄が「おしゃべり」の一語(笑)。
長トモだけあって気の措(お)けないお二人との山行は沢山の花、大絶景と相俟って、パネーく楽しかった。
次回はあまり間を置かずに実行しましょうと誓い合って(?)、別れたのだった。
何年も空くと山やめてるかも知んないしね、と半分しか笑えない冗談を言いながら。

追伸 本来は男性の長トモ、BOKU先輩(お二人とも共通の友達)もお誘いしたかったのだが、先輩はちょうど北海道旅行中ということもあり「抜け駆け」になりました。

ツカさんとは2年ぶりヒヨコさんとはなんと8年ぶり。待ち合わせ場所でお互い??って感じだったけれど3人集まって話しだしたら止まらない。ツカさんは腰の具合がイマイチだけど変わらずお元気、ヒヨコさんは見た目お淑やかに見えて得(笑)羨(笑)だけどサッパリした感じの方、ツカさんを引き離しおしゃべり三昧。山行目的達成なのだ!! 

リンネソウが見れて嬉しかったなぁ
ツカさん計画から全てありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

その女凶暴につき笑
登れるうちに登っといた方が良いですね。
山は簡単に逃げてしまいますから。
皆様お元気そうで何よりです。
2025/7/9 7:51
いいねいいね
1
tomhigさん

これはこれは、お珍しい!
いやー大変ご無沙汰しております。
4人で仙丈歩いてから、もう8年になるんですね、早いものです。

当然のようにヒグさんの話題も出ましたよ。くしゃみが出ませんでしたか(笑)

その女相変わらず“凶暴”でした(汗)
今回もだいぶヤリ込められましたが、僕も大人になったので、95%は柳に風と受け流しました。

数年前までは「山は逃げない」と、行かない言い訳をしてましたが、確かに「山は逃げるぞ、早く行かないと」という歳になってきました。
ま、細々でも歩きたいと思ってます。
2025/7/9 8:55
いいねいいね
1
tomhigさんご無沙汰しております。他では拝見してるので、そんなに昔では無い気がしますが…😅

その女……は、山の事ですよね😉
2025/7/9 21:24
いいねいいね
1
tomhigさん

本当にお久しぶりです。仙丈でご一緒してから8年・・。あっという間でした。

その女凶暴につきとは私の事ですね(笑)ツカさんに更に磨きがかかったと言われました。私は長野に移住しましたが山仲間に恵まれ過ごしています。tomhigさんもお元気そうで何よりです。コメントありがとうございました。
2025/7/9 20:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら