ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8389881
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

神々の遊び場(谷地平湿原の花畑:吾妻連峰!)

2025年07月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
13.8km
登り
573m
下り
579m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:34
合計
7:15
距離 13.8km 登り 573m 下り 579m
5:37
1
スタート地点
6:59
9
7:08
7:13
91
9:10
9:33
18
9:51
9:54
91
11:25
11:26
10
11:36
24
12:00
39
天候 晴れのち曇り!
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
姥ケ原から谷地平湿原に下る登山道は針葉樹の森。極端にハイカーさんは減ります。🐻注意!岩ごろごろ張り出し根っこ、転倒注意です。
谷地平湿原手前で、渡渉あり。増水時は要注意。
浄土平ビジターセンターからスタートです!
朝一番はとっても涼しいです😊!
2025年07月07日 05:38撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
7/7 5:38
浄土平ビジターセンターからスタートです!
朝一番はとっても涼しいです😊!
吾妻小富士と朝の太陽がステキです!
2025年07月07日 05:43撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 5:43
吾妻小富士と朝の太陽がステキです!
一切経山は活火山です(●'◡'●)シューシュー
2025年07月07日 05:43撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 5:43
一切経山は活火山です(●'◡'●)シューシュー
登山ポストありました。🐻注意喚起!気を付けましょう!
2025年07月07日 05:49撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 5:49
登山ポストありました。🐻注意喚起!気を付けましょう!
綺麗だね〜ぇ、ヒメシジミ🦋!
2025年07月07日 05:51撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 5:51
綺麗だね〜ぇ、ヒメシジミ🦋!
分岐です。まっすぐ姥ケ原へ。帰りは右の酸ガ平から戻ってきますよ!
2025年07月07日 05:55撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
7/7 5:55
分岐です。まっすぐ姥ケ原へ。帰りは右の酸ガ平から戻ってきますよ!
ゴゼンタチバナの絨毯だ〜ぁ😊!
2025年07月07日 05:56撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 5:56
ゴゼンタチバナの絨毯だ〜ぁ😊!
キタゴヨウかな🤔 お花が咲いてました。これは雄花のようですね!
2025年07月07日 06:05撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 6:05
キタゴヨウかな🤔 お花が咲いてました。これは雄花のようですね!
ツマトリソウのご挨拶、よっ💦
2025年07月07日 06:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 6:07
ツマトリソウのご挨拶、よっ💦
朝の光に輝くよ、マルバシモツケ!
2025年07月07日 06:10撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 6:10
朝の光に輝くよ、マルバシモツケ!
ほら〜ぁ、お茶目なんだから〜ぁ♬
2025年07月07日 06:17撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 6:17
ほら〜ぁ、お茶目なんだから〜ぁ♬
あれは、高山ですかね🤔!
2025年07月07日 06:27撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 6:27
あれは、高山ですかね🤔!
マイズルソウちゃんは終盤でした!
2025年07月07日 06:32撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 6:32
マイズルソウちゃんは終盤でした!
ネバリノギランさんかも🤔!
2025年07月07日 06:36撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 6:36
ネバリノギランさんかも🤔!
木道に出ました(*^^)v!
2025年07月07日 06:37撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 6:37
木道に出ました(*^^)v!
キタゴヨウの雄花がとっても美しい!
2025年07月07日 06:38撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
7/7 6:38
キタゴヨウの雄花がとっても美しい!
水面のお花も輝いてるよ😉!
2025年07月07日 06:40撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 6:40
水面のお花も輝いてるよ😉!
そのお花は、コバイケイソウ!
2025年07月07日 06:41撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
7/7 6:41
そのお花は、コバイケイソウ!
ワタスゲがスゲ〜〜ぇ('ω'*)アハ♪
2025年07月07日 06:42撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 6:42
ワタスゲがスゲ〜〜ぇ('ω'*)アハ♪
姥ケ原分岐です!岩ごろごろでした。そんな岩々の間には・・・・
2025年07月07日 06:43撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 6:43
姥ケ原分岐です!岩ごろごろでした。そんな岩々の間には・・・・
チングルマの果穂がいっぱい(^O^)/
2025年07月07日 06:46撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 6:46
チングルマの果穂がいっぱい(^O^)/
お花もかわいいけど・・・
2025年07月07日 06:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 6:47
お花もかわいいけど・・・
綿毛もカワ(・∀・)イイ!!!
2025年07月07日 06:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 6:47
綿毛もカワ(・∀・)イイ!!!
あっ、一切経山も見えた。あとで行くね〜〜ぇ!
2025年07月07日 06:50撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
7/7 6:50
あっ、一切経山も見えた。あとで行くね〜〜ぇ!
縦横無尽なる分岐点。なんだここは〜ぁ。よくわかんね〜ぇ!でもまっすぐ進んでみた!
2025年07月07日 06:58撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
7/7 6:58
縦横無尽なる分岐点。なんだここは〜ぁ。よくわかんね〜ぇ!でもまっすぐ進んでみた!
クロマメノキのお花かな。とってもキュートです💕!
2025年07月07日 07:03撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 7:03
クロマメノキのお花かな。とってもキュートです💕!
ジ〜ィジィってうるさいんだよ。私は爺だけど('ω'*)アハ♪
2025年07月07日 07:03撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
7/7 7:03
ジ〜ィジィってうるさいんだよ。私は爺だけど('ω'*)アハ♪
アイスクリーム🍦😊!
2025年07月07日 07:05撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 7:05
アイスクリーム🍦😊!
分岐です。いよいよここから深〜ぃ森の中へと歩むよ!
2025年07月07日 07:09撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 7:09
分岐です。いよいよここから深〜ぃ森の中へと歩むよ!
姥様、三途の川を渡ってきますね。でもちゃんと戻ってくるからね((´∀`*))ヶラヶラ!
2025年07月07日 07:10撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
7/7 7:10
姥様、三途の川を渡ってきますね。でもちゃんと戻ってくるからね((´∀`*))ヶラヶラ!
なんて笑顔がステキな姥様なの。身ぐるみはがしちゃうNなんて信じられね〜ぇ((´∀`*))ヶラヶラ
2025年07月07日 07:10撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 7:10
なんて笑顔がステキな姥様なの。身ぐるみはがしちゃうNなんて信じられね〜ぇ((´∀`*))ヶラヶラ
薄暗い針葉樹の森を下ります!
2025年07月07日 07:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 7:11
薄暗い針葉樹の森を下ります!
初々しいゴゼンタチバナ!
2025年07月07日 07:18撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
7/7 7:18
初々しいゴゼンタチバナ!
ヤマトユキザサ〜ぁ!
2025年07月07日 07:19撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 7:19
ヤマトユキザサ〜ぁ!
あら、斑入りのゴゼンタチバナさん。付近に幾つもありました!
2025年07月07日 07:25撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 7:25
あら、斑入りのゴゼンタチバナさん。付近に幾つもありました!
倒木の古株にわんさか〜〜ぁ。命の営みを感じます(*'▽')!
2025年07月07日 07:37撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
7/7 7:37
倒木の古株にわんさか〜〜ぁ。命の営みを感じます(*'▽')!
お花が少ない針葉樹の森ですが、ギンリョウソウはわんさか〜〜ぁでした!
2025年07月07日 07:44撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 7:44
お花が少ない針葉樹の森ですが、ギンリョウソウはわんさか〜〜ぁでした!
しっかし心がしびれる森の中です。こういうの好きなんだな〜〜ぁ!
2025年07月07日 07:45撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 7:45
しっかし心がしびれる森の中です。こういうの好きなんだな〜〜ぁ!
もう銀ちゃんたら〜〜ぁ、どんだけ生えてるの(☆▽☆)!
2025年07月07日 08:15撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 8:15
もう銀ちゃんたら〜〜ぁ、どんだけ生えてるの(☆▽☆)!
針葉樹の森を抜けると小湿原が現れた!
2025年07月07日 08:34撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 8:34
針葉樹の森を抜けると小湿原が現れた!
ミヤマツボスミレちゃん。
2025年07月07日 08:36撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 8:36
ミヤマツボスミレちゃん。
ハクサンチドリさん!
2025年07月07日 08:37撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 8:37
ハクサンチドリさん!
いや〜ぁ素敵です!
2025年07月07日 08:37撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 8:37
いや〜ぁ素敵です!
もしかして三途の川🤔!心配していた渡渉。軽々渡れました(*^^)v!
2025年07月07日 08:39撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
7/7 8:39
もしかして三途の川🤔!心配していた渡渉。軽々渡れました(*^^)v!
でもその先は藪〜〜ぅ😣
2025年07月07日 08:40撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 8:40
でもその先は藪〜〜ぅ😣
谷地平の避難小屋に到着です。向かって左側の藪を抜けます!
2025年07月07日 08:43撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 8:43
谷地平の避難小屋に到着です。向かって左側の藪を抜けます!
今日最大なる渡渉〜ぉ。でも今日は飛び石で渡れました(*^^)v!
2025年07月07日 08:45撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
7/7 8:45
今日最大なる渡渉〜ぉ。でも今日は飛び石で渡れました(*^^)v!
で、藪を突きける((´∀`*))ヶラヶラ!
2025年07月07日 08:46撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 8:46
で、藪を突きける((´∀`*))ヶラヶラ!
藪を抜けた登山道脇はハクサンチドリの花畑でした!
2025年07月07日 08:48撮影 by  Canon EOS R7, Canon
12
7/7 8:48
藪を抜けた登山道脇はハクサンチドリの花畑でした!
いや〜ぁ、ステキです!
2025年07月07日 08:48撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 8:48
いや〜ぁ、ステキです!
分岐です。いよいよ神様たちの遊び場へと・・・右です!
2025年07月07日 08:51撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
7/7 8:51
分岐です。いよいよ神様たちの遊び場へと・・・右です!
期待が膨らみます!
2025年07月07日 08:55撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 8:55
期待が膨らみます!
ワタスゲの群落に胸を膨らませていましたが、それ以上にコバイケイソウが咲き誇っていました!
2025年07月07日 08:56撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 8:56
ワタスゲの群落に胸を膨らませていましたが、それ以上にコバイケイソウが咲き誇っていました!
凄いスゴイ!
2025年07月07日 08:57撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 8:57
凄いスゴイ!
うんじゃこれ〜ぇ!
2025年07月07日 08:58撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 8:58
うんじゃこれ〜ぇ!
どうにもとまらない💦
2025年07月07日 09:00撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 9:00
どうにもとまらない💦
アキアカネの休日!
2025年07月07日 09:01撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 9:01
アキアカネの休日!
きた〜〜ぁ でもまだ神々の遊び場の序章です!
2025年07月07日 09:01撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 9:01
きた〜〜ぁ でもまだ神々の遊び場の序章です!
真っ白だよ!
2025年07月07日 09:01撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 9:01
真っ白だよ!
今日が一番の旬の時だね!
2025年07月07日 09:03撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 9:03
今日が一番の旬の時だね!
ワタスゲもいい感じです!
2025年07月07日 09:08撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 9:08
ワタスゲもいい感じです!
峠は越えていたけどわんさか〜〜ぁ!
2025年07月07日 09:09撮影 by  Canon EOS R7, Canon
12
7/7 9:09
峠は越えていたけどわんさか〜〜ぁ!
きた〜〜ぁ。ドルフィンドリーム!神様の悪戯だね👀!
2025年07月07日 09:12撮影 by  Canon EOS R7, Canon
13
7/7 9:12
きた〜〜ぁ。ドルフィンドリーム!神様の悪戯だね👀!
ね、ロマンチックお爺さんだしょ((´∀`*))ヶラヶラ!
2025年07月07日 09:15撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
7/7 9:15
ね、ロマンチックお爺さんだしょ((´∀`*))ヶラヶラ!
で、颯爽と去ってった😅。でもかっこいい〜🫅!
2025年07月07日 09:17撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 9:17
で、颯爽と去ってった😅。でもかっこいい〜🫅!
わたしゃ〜〜ぁ、もう少しこの異空間を肌に感じるよ!
2025年07月07日 09:23撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 9:23
わたしゃ〜〜ぁ、もう少しこの異空間を肌に感じるよ!
イイね〜ぇ!
2025年07月07日 09:23撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 9:23
イイね〜ぇ!
今の君はピカピカに光って〜ぇ・・・
2025年07月07日 09:24撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 9:24
今の君はピカピカに光って〜ぇ・・・
あきれえるほどステキ〜〜ぃ♬
2025年07月07日 09:25撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 9:25
あきれえるほどステキ〜〜ぃ♬
名残惜しいな〜ぁ🐬!
2025年07月07日 09:26撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 9:26
名残惜しいな〜ぁ🐬!
綿毛の海が広がる。これだものイルカがいてもおかしくないね!
2025年07月07日 09:27撮影 by  Canon EOS R7, Canon
11
7/7 9:27
綿毛の海が広がる。これだものイルカがいてもおかしくないね!
綿毛のサンゴ礁〜ぉ(^O^)/
2025年07月07日 09:29撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 9:29
綿毛のサンゴ礁〜ぉ(^O^)/
旅たちの時だよ。未来の希望を託して飛び立ちますね!
2025年07月07日 09:30撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 9:30
旅たちの時だよ。未来の希望を託して飛び立ちますね!
戻り足だけど、神様が闊歩する姿を見つめていたい!
2025年07月07日 09:36撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 9:36
戻り足だけど、神様が闊歩する姿を見つめていたい!
ほら〜〜ぁ、振り返って後ろ髪惹かれた〜〜ぁ!
2025年07月07日 09:37撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 9:37
ほら〜〜ぁ、振り返って後ろ髪惹かれた〜〜ぁ!
ワタスゲより今日はコバイケイソウが主役だったね!
2025年07月07日 09:38撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 9:38
ワタスゲより今日はコバイケイソウが主役だったね!
楽しい空間でしたよ!
2025年07月07日 09:39撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 9:39
楽しい空間でしたよ!
神々の庭先、楽園天国を後します!(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
2025年07月07日 09:39撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
7/7 9:39
神々の庭先、楽園天国を後します!(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
来た道を戻りましょう!
2025年07月07日 09:42撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
7/7 9:42
来た道を戻りましょう!
三途の川を渡り返して、現世へと向かっていきます!
2025年07月07日 09:56撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
7/7 9:56
三途の川を渡り返して、現世へと向かっていきます!
小湿原から樹林帯へ!
2025年07月07日 09:58撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 9:58
小湿原から樹林帯へ!
銀ちゃん素敵です!
2025年07月07日 10:16撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 10:16
銀ちゃん素敵です!
ぬぬぬ・・・、この子は〜〜ぁ🤫
2025年07月07日 10:17撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
7/7 10:17
ぬぬぬ・・・、この子は〜〜ぁ🤫
帰り道もまた銀ちゃんと遊びました!
2025年07月07日 10:20撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 10:20
帰り道もまた銀ちゃんと遊びました!
深い森をコツコツと登ってきます!
2025年07月07日 10:35撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 10:35
深い森をコツコツと登ってきます!
ガリガリ君🐻Version!
2025年07月07日 11:22撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 11:22
ガリガリ君🐻Version!
姥様〜ぁ。無事に戻ってきました。奪衣婆さま、奪った衣服を返してね〜ぇ((´∀`*))ヶラヶラ!
2025年07月07日 11:24撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
7/7 11:24
姥様〜ぁ。無事に戻ってきました。奪衣婆さま、奪った衣服を返してね〜ぇ((´∀`*))ヶラヶラ!
コケモモのお花を発見😉!
2025年07月07日 11:25撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 11:25
コケモモのお花を発見😉!
分岐に戻ってきました!
2025年07月07日 11:26撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
7/7 11:26
分岐に戻ってきました!
木道にいました。nyagiさんのお印。クジャクチョウ🦋!
2025年07月07日 11:31撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 11:31
木道にいました。nyagiさんのお印。クジャクチョウ🦋!
鎌沼が見えた。ここで雨がパラついてきたので傘持って歩いたよ🌂
2025年07月07日 11:33撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
7/7 11:33
鎌沼が見えた。ここで雨がパラついてきたので傘持って歩いたよ🌂
🦋トラフシジミというらしい。羽を広げるとすごくきれいなんだって、見てい見たい👀!
2025年07月07日 11:39撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
7/7 11:39
🦋トラフシジミというらしい。羽を広げるとすごくきれいなんだって、見てい見たい👀!
はい、ここもコバイケイソウがわんさか〜〜ぁ!
2025年07月07日 11:41撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
7/7 11:41
はい、ここもコバイケイソウがわんさか〜〜ぁ!
ガスがたっぷりと流れてきて、曇っちゃってる!
2025年07月07日 11:46撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
7/7 11:46
ガスがたっぷりと流れてきて、曇っちゃってる!
水面がさざめく湖畔の風景!
2025年07月07日 11:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
7/7 11:47
水面がさざめく湖畔の風景!
ミヤマリンドウさんでしょ!
2025年07月07日 11:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 11:47
ミヤマリンドウさんでしょ!
どんどん雲が広がってきていました!
2025年07月07日 11:49撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
7/7 11:49
どんどん雲が広がってきていました!
でもコバイケイソウは素敵に微笑んでくれていました。
2025年07月07日 11:50撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 11:50
でもコバイケイソウは素敵に微笑んでくれていました。
なんてきれいな虫なんだ。アオハムシダマシというらしい!
2025年07月07日 11:52撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
7/7 11:52
なんてきれいな虫なんだ。アオハムシダマシというらしい!
雲行きは怪しいし、疲れたので魔女の瞳は今日はお預け。このまま下ります!
2025年07月07日 12:00撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
7/7 12:00
雲行きは怪しいし、疲れたので魔女の瞳は今日はお預け。このまま下ります!
あっ、かわいこちゃん咲いていました(^O^)/
2025年07月07日 12:09撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 12:09
あっ、かわいこちゃん咲いていました(^O^)/
イワカガミさんですね。
2025年07月07日 12:10撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
7/7 12:10
イワカガミさんですね。
雪解けが遅かったのでしょう。まだ咲いていてくれたなねんて・・・
2025年07月07日 12:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 12:11
雪解けが遅かったのでしょう。まだ咲いていてくれたなねんて・・・
幸せのお花に出会えました(*'▽')!
2025年07月07日 12:12撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 12:12
幸せのお花に出会えました(*'▽')!
浄土平と吾妻小富士が見えてきました!
2025年07月07日 12:14撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 12:14
浄土平と吾妻小富士が見えてきました!
ツマトリソウもいっぱい咲いてました!
2025年07月07日 12:16撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 12:16
ツマトリソウもいっぱい咲いてました!
マルバシモツケさん。ピンク色💓!
2025年07月07日 12:21撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 12:21
マルバシモツケさん。ピンク色💓!
シラタマノキのお花かな!
2025年07月07日 12:29撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 12:29
シラタマノキのお花かな!
間もなくゴールですね!
2025年07月07日 12:38撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 12:38
間もなくゴールですね!
ハナニガナさんが「頑張ったね〜ぇ」って褒めてくれました😊
2025年07月07日 12:40撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
7/7 12:40
ハナニガナさんが「頑張ったね〜ぇ」って褒めてくれました😊
あと一息です!
2025年07月07日 12:44撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 12:44
あと一息です!
うわ〜〜ぁ、やっぱり下山してよかったかも!(^^)!
2025年07月07日 12:45撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
7/7 12:45
うわ〜〜ぁ、やっぱり下山してよかったかも!(^^)!
お疲れ様でした〜〜ぁ、ゴールです!
(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
2025年07月07日 12:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
7/7 12:47
お疲れ様でした〜〜ぁ、ゴールです!
(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
こんな子もいたなんて!たった一株だけでしたけど・・・
10
こんな子もいたなんて!たった一株だけでしたけど・・・
出会えてうれしかった💕!
11
出会えてうれしかった💕!
ね、そのうなじがたまりません💓!
9
ね、そのうなじがたまりません💓!
なんと大きな葉っぱの下でひっそりと咲いていたんです。
7
なんと大きな葉っぱの下でひっそりと咲いていたんです。
健気だね〜ぇ!
撮影機器:

感想

🌟今日の山旅は!

 2年前に初めて訪れて神々を感じた大湿原の谷地平湿原。今年はワタスゲが当たり年と聞いて、がぜん行きたかったんです。
 ちょっと出遅れた感があったけど、今行かないでいつ行くんだ〜〜ぁって、自分の心に激を入れて、行ってまいりました!

🌟感想!

 目的は、湿原一面を埋め尽くすワタスゲの大群生!
 魔女の瞳もいいけれど、今回は谷地平湿原へとまっしぐら!
 姥ケ原から針葉樹林帯の登山道をひた下っていたら、後方から悲鳴のような野獣のような音が近づいてきて、熊か〜〜ぁって思ったら、yamarecoユーザーのフレさんことFRESCHEZZAさんでした(*'▽')!
 もう緊張したんだから〜〜ぁ😅。
 で見慣れたお顔に一安心、手を振って出迎えたら「あんた誰れ」😱!
 「おいらだよ。ボケるのはまだ早いよ!」って((´∀`*))ヶラヶラ!
 フレさん元気なお爺さん、あっという間に下って行ってしまった!
 さすがはたくさんお山を歩かれている方だわ〜ぁ、って感心しながら私はマイペース!

 薄暗くてお花もない針葉樹の森を抜けて湿原地帯へ。
 がぜんお花が増えちゃって元気百倍!
 そして、谷地平湿原へ。広々開放感たっぷりだけど、何一つ人工物が見当たらない、峰々に囲まれた大湿原。
 揺れる揺れる、ワタスゲ揺れる。本当にすごかった。
 でも峠は過ぎていましたが、それでも凄い。
 そして、コバイケイソウは本当に旬の時。これほどまでに咲き誇っている光景は見たことがありませんでした。
 緑の中に白一色のワタスゲとコバイケイソウ。その姿は圧巻でした!

 これぞ神がかり。お山なのにイルカが跳ねる池塘群までも、神様の悪戯だね。なんて今回も、俗世間を忘れて自然と一体になれました。ここに来た甲斐がありました。
 冥途の土産なんて言われるけど、奪衣婆の姥様に見送られて三途の川も渡渉して、天国の神様と戯れて、そして生きて戻ってこれたんです。逆に現世へとお土産いただいてきました((´∀`*))ヶラヶラ

 う〜ん、これだから
    ♬♬♬やっぱりお山は、イイもんだ〜〜ぁ♬♬♬
なのでした。
 (*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

こんばんは〜、お久しぶりです。
お気に入り登録、有難うございましたconfident
FRESCHEZZAさんのレコで、sakurasakuさんもいらしてたことを知ったんです。なかなかレコが上がって来ないなぁと思っていたんでが、お忙しかったんですね。
FRESCHEZZAさんも お茶目ですねー、sakurasakuさんの顔を忘れただなんてcoldsweats01

「あっ、珍しい!sakurasakuさんが自撮りして顔出してるなんて」と思ったら、FRESCHEZZAさんでした。FRESCHEZZAさんお決まりのポーズ「ピース」してるじゃないですかね。最近老眼が酷くてbearing

本当だ、近くにいらしたんですね。
分岐の反対側でウロウロしてました。

しかしコバイケイソウが凄いですねー。先週も多いと思ったんですが、これほど咲いたなんて。谷地平の標高が1504mで栂平が1660mと160m違うのに、同じ時期にコバイケイソウが満開なんですね。1570mの浄土平湿原よりも低い谷地平の方が、ワタスゲが遅く見ごろになるのも不思議ですが。谷地平は冷風がよく当たるのかな?

「こんな子もいた」んですね、帰宅してから他の方のブログで見て、見たかったなぁと思っていたんです。さすがはsakurasakuさんgood
2025/7/12 0:11
いいねいいね
1
miki122さん、こんにちわ!

mikiさんたちのおかげで、今回も沢山楽しませていだきました。本当に楽しかったです(*^^)v!
ワタスゲはちょっと旬を過ぎていましたが、その分コバイケイソウがステキに微笑んでくれましたよ。本当に圧巻でした。凄いスゴイの連発でした!

2年前の夏に訪れたとき、あの樹林帯を歩いて「きっとこれはステキなお花が咲くよ」ってとても気になっていたんです。やっぱりステキはお花が咲いていました。でもちょっと遅かったかな。次回はきっともう少し早い時期に訪れたいと思います。

やっぱりお花は、何度通わないと思ったような出会いはできないものですね。
体力が続く限りまた谷地平湿原に行って、神様を感じたいとそう思います。

ご訪問とコメント、本当に(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
2025/7/12 16:49
いいねいいね
1
saku殿、こんばんは〜scissors

先日は「熊よけホーン」をうるさく鳴らしながら追いかけてビックリさせちゃったみたいで
自分でも「うるさいな〜coldsweats01」とは思いつつ、熊さん🐻に会うよりはましか・・・と思ってね
でも、後でよく見たらボリュームがついてたから最大音量にしちゃってたかもですねpunch

本来なら「どなたでしたっけ?」と言うべきところで「誰でしたっけ?」って親しげに言うってことは、顔は知ってるけどお名前と結びつくのに時間が掛かるんだね、やっぱり爺さんだね
なんかmikiさんもボケボケのコメントを入れたみたいだし、まるで老人会だねpunch

谷地平湿原ではとっととお先に失礼してゴメンちゃいcoldsweats01
でも、お陰様で気兼ねなくゆっくり写真を撮れたでしょ?punch

では、今日も元気に行ってきま〜す!!dashdash
今日の行先? 爺ちゃんの一番好きな場所ですよlovelyscissors
夏が来ればやっぱりね
ご安全に!!
2025/7/12 0:35
いいねいいね
1
フレさん、こっちにも来てくれてありがとちゃん!(^^)!

あはは・・わかるわかる。そうそうお名前が出てこないんだよね。もうそんなことばっかりです。まだ還暦すぎたばかりなのに、わたしゃ〜〜ぁもうダメダメよ😵😵‍💫🥴。体力を落ちちゃったし、すぐに足の膝が痛くなっちゃうし😅

あはは、老人かですか。気持ちだけは永遠の好青年なんだけどね。って無理があるか〜〜ぁ((´∀`*))ヶラヶラ
まあいいでしょ、時間は戻せませんしなるようにしかならない世の中ですから、自然に老いを感じていきたと思います。
でもまだまだお山はやめませんよ〜〜ぉ。私も週に1回はと思いますが、フレさんにようにはいきません。凄いな〜〜ぁ😊!

またどこかのお山で出会えた時は、「誰でしたっけ?」は無しですよ😅。って私が覚えていなかったりして🤣

夏が来ればと言えば、○○ですか。いいなイイな〜〜ぁ。今年こそ私は至仏山と心に決めています。レコ期待して待ってま〜〜す👋👋👋
ご訪問とコメント、(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
2025/7/12 16:58
色々と当りが出ましたね

sakurasaku64さん こんにちは

結構前から気になっていた谷地平湿原ですがまだ行ったことがありません
今年はワタスゲの当たり年だなと思っていたけど・・・
いやいやそれ以上にすごい「コバイケイソウ」←大当たりでしたね
FRESCHEZZAさんとの出会いが当たりか否かはさて置いて
(さて置くなとフレさんが怒るかな
これだけ見事な群生を目にしたらもう文句なし
魔女の瞳はスルーしても全く悔しくもなかったでしょうね
連続で素晴らしいレコアップ色々と楽しませて貰いました(●^o^●)
2025/7/12 10:55
いいねいいね
1
BOKUTYANNさん、こんにちわ!

そうそう、ワタスゲは峠を過ぎちゃったけど、それ以上にコバイケイソウがほんと凄かったです。あんな群生ほかで見たことがありません。もう鼻息荒く心もバクバクもんでした(^O^)/

うんうん、魔女の瞳もちょっとはもくろんでいましたが、今回は谷地平湿原だけでもいいよって思って登っていました。あれだけのお花たちです。本当に悔いはありませんでしたよ。酸ガ平分岐に至ったら、きっと気持ちは魔女の瞳に傾くと思っていた自分の心でしたが、いやいや行かなくても十分と満足でした(*^^)v!

まあまあフレさんもさて置かないでくださいな。一緒に老人会で楽しみましょうよ((´∀`*))ヶラヶラ!

今回もまたご訪問とコメント、(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
2025/7/12 17:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら