記録ID: 8390446
全員に公開
ハイキング
東海
本巣七名山:能郷白山を能郷谷から往復
2025年07月07日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,941m
- 下り
- 1,941m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:32
距離 20.6km
登り 1,941m
下り 1,941m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回歩いたルート上に特に危険な箇所はないと思います。 整備が行き届いてて登山口から山頂まで迷いそうな箇所も無さそうでした。 登山ポストは能郷白山神社本宮(のうごうはくさんじんじゃ)脇にありました。 |
その他周辺情報 | トイレは能郷白山神社本宮(のうごうはくさんじんじゃ)の手前にありました。 登山後の温泉は根尾川谷汲温泉に立ち寄りました。 大人700円(10:00-21:00)火曜定休 |
写真
感想
麓は朝から暑かった〜。
林道ゲートから登山口までがなかなか長かった。
登山道も日差しが強くて暑かったが谷沿いは爽やかな風があった。
登山口からひたすら上り。
ブナ林の木陰に入れば涼しかった。
傾斜はそれほどきつくないけどダラダラ長かった。
登山道を外れるのは笹薮が激しくお勧めできない。
能郷白山は奥美濃の最高峰で山頂は見晴良好!
やや霞んでて遠くの展望はイマイチでした。
すれ違ったのはお二人だけ。
静かな山でノンビリ山歩きが楽しめました。
今回で本巣七名山の登頂を達成しました。
1)2025-07-07能郷白山
2)2024-04-26雷倉
3)2025-05-13大白木山
4)2024-11-18倉見
5)2024-11-18岩岳
6)2025-04-26大茂山
7)2025-04-26文殊山
《参考》
能郷白山(のうごうはくさん)は、岐阜県本巣市、揖斐郡揖斐川町と福井県大野市にまたがり、両白山地に属する標高1,617 mの山です。
深田久弥氏は日本百名山選定の際に荒島岳と能郷白山との二つから荒島岳を選び、能郷白山は、深田クラブにより日本二百名山に選定されている。
加賀白山を開いた泰澄上人が、加賀白山の山頂から見渡したときに能郷白山が目に留まり白山権現の分祀を思いつき、開山し祠を祀ったと伝えられている。
登山ルートは北側の塩見峠コースと南側からの能郷谷コースの二つが開設されている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する