記録ID: 8390822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山↑砂防新道、↓観光新道
2025年07月07日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:33
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,547m
- 下り
- 1,542m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 9:40
距離 13.0km
登り 1,547m
下り 1,542m
6:39
3分
スタート地点
16:19
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
<前泊した宿:トリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通> https://torifito.jp/hyakumangokudori/ ・2000円ほどで泊まれるカプセルタイプの部屋あり。 ・館内着、スリッパ、タオルは無料。 ・その他アメニティは有料。 ・共用冷凍冷蔵庫あり。 ・ラウンジで飲料水をもらえる。 ・金沢駅から20分ほど歩く。 <別当出合駐車場> ・この日はかマイカー規制がなかったので、別当出合まで車で行けました。 ・7時頃の到着で上の駐車場は満車。下の駐車場も8割方埋まっていました。 ・トイレ、水場あり。 マイカー規制についてはこちら https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/documents/r7koutuu_kisei.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
・砂防新道はよく整備されています。 ・観光新道はやや荒れた急坂。 足場の悪い下りが苦手な人は時計回りでの周回(↑観光新道、↓砂防新道)をお勧めします。 ・雪渓がところどろこにありましたが、ステップがあったのでツボ足でいけました。 ・水場は室堂のみ。避難小屋の水場は閉鎖中。 ・トイレは甚之助避難小屋と室堂。 甚之助避難小屋はくみ取り式、室堂はウォッシュレットの山小屋とは思えない綺麗なトイレ。 |
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯 https://www.shiramine-m.com/ |
写真
感想
今回は日帰りだったので、ややハードな山行でしたがやっぱり花の時期の白山はいいですね😍
個人的に初めて見たクロユリとササユリ。両方とも沢山咲いていて満喫できました!
ニッコウキスゲのお花畑もとっても素敵でした。
写真も沢山撮ったけど、撮りきれない花もいくつかあったな。
もし見た花全部、きちんと撮影したければ1泊2日で来ないといけないですね。
昼頃から曇ってしまい、御前峰や稜線からの景色は拝めずでしたが、沢山の種類の花が見られたので満足です。
余談ですが、この日は今年初の猛暑日でした😅
風も無風に近く湿度も高め。晴れている時はもちろん、樹林帯や曇りの時も歩いていると汗だくになります。高山でも熱中症対策はしっかりと。水は多めに持っていったほうがいいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する