記録ID: 8391025
全員に公開
沢登り
関東
尾白川_鞍掛沢
2025年07月06日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:44
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 8:21
距離 12.0km
登り 1,156m
下り 1,167m
14:33
出発地点から入系地点まではやや距離があった。最初の出合を右に進み、小滝を5〜6箇所通過して、分岐の錦滝を登り源頭へと進んだ。源頭から鞍掛山の鞍部まで急な笹藪を登り、鞍掛山の鞍部で沢装備から換装し、日向山〜駐車場へと周回して戻った。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路はいつもの休日渋滞(T-T) |
その他周辺情報 | 登山後に温泉入浴(尾白の湯) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ミレー上下
沢靴
ネオプレンソックス
長袖シャツ
半袖シャツ
沢用タイツ
トランクス
レッグガード
ヘルメット
シットハーネス
帽子
アプローチシューズ
沢用ザック
ドライバッグ
地図
防水ビニール袋
GPS
スマホ
バッテリー
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ナイフ
笛
FAキット
ガムテープ
ビニール袋
テルモス
アクエリ
コップ
箸
行動食
菓子
保険証
クレカ
免許証
現金
カラビナ
確保機
スリング
無し
|
---|---|
共同装備 |
ロープ8Φ30m
ロープ6Φ10m
ハンマー&ハーケン2枚
|
感想
久しぶりに沢山行に行ってきた、3年ぶり位だろうか。ぐらつく石の上を歩き始めてようやく沢の感覚が徐々に戻ってきた。小滝はなるべくロープを出してもらって巻いたりして安全第一で慎重に進んだ。源頭までの登りはきつく、沢装備から登山装備に換装後もそれなりの距離がありやや疲弊したが、沢自体はとてもきれいで小滝も多く満足の1日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する