記録ID: 8391079
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
白毛門~朝日岳~七ツ小屋山
2025年07月07日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:42
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,868m
- 下り
- 1,882m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:44
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 13:38
距離 21.9km
登り 1,868m
下り 1,882m
17:34
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白毛門駐車場 トイレ無し 手前土合駅使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白毛門登山口から蓬峠 特に迷い道は有りません 危険箇所は特に無いが歩やすくは無い 蓬峠から白樺避難小屋 藪漕ぎでは無いですが踏み跡は少ない 雪渓越え、苔の滑り、斜面崩落箇所あり 白樺避難小屋からJR巡視小屋 倒木多し、渡渉あり JR巡視小屋から まともな道かと思いきや倒木あり もちろん渡渉あり |
その他周辺情報 | お風呂:ふれあい交流館 600円 ボディーソープ有り シャンプー無し(コンディショナー)とで120円 |
写真
雪解け水をナメていました
苔で滑るし、足元悪い
渡る方は道幅(最小20cm程)狭いし、
斜めだし落ちたら上がって来れなそうだし
この手前斜面崩落している箇所は
ピンテ有るけど分からないので
スマホ片手に皆さんの足跡頼り
苔で滑るし、足元悪い
渡る方は道幅(最小20cm程)狭いし、
斜めだし落ちたら上がって来れなそうだし
この手前斜面崩落している箇所は
ピンテ有るけど分からないので
スマホ片手に皆さんの足跡頼り
感想
花はたくさん咲いていて良かったです
(分かるものも有るけど
今回、記載・調べもしていません)
馬蹄形の予定でしたが
白毛門、朝日岳までにペースが上がらず
脚を使い過ぎて思う様に下りでもスピードが出ず
暗くなっても谷川岳と初めは思いましたが、
蓬峠から撤退は賢明な策でした
清水峠から下りも有りかと思いきや
雪解けシーズンは水が溜まっている箇所が
有るらしく止めました
蓬峠からも甘くは無く
斜面崩落で道がよく分からない、雪渓からの段差で着地点は靴1足分、雪解け水に入れば苔で滑りそう、落ちたら絶対に上がって来れなそうな箇所ばかりで、谷川岳へ行かない事であとは下るだけだと思ったら大間違いでした
緊張感で言ったたら、過去最高の部類ではないでしょうか?
遭難しなくてよかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人