記録ID: 8393614
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳 千曲川源流→十文字峠
2025年07月07日(月) 〜
2025年07月08日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:28
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:25
距離 8.1km
登り 984m
下り 177m
天候 | 曇り時々晴れ間 時折り若干のガス 7日 毛木平9:30 30℃ 甲武信岳山頂 14:30 23℃ 甲武信小屋 15:00 24℃ 8日 甲武信小屋 6:00 21℃ 三宝山山頂 7:00 24℃ 大山山頂 9:30 24℃ 十文字小屋 10:30 24℃ 毛木平 12:25 26℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等は無い。 三宝山から十文字小屋の間、片側に切れ落ちて高度感のある箇所あり(落ちた方は見ずに、水平であっても3点支持で慎重に通過)。 |
写真
装備
個人装備 |
DL:FT
BL:半T
(BL:長T)
(ML:MHW)
pants:TB
boots:SR
(ダウン上下)
|
---|
感想
甲武信小屋を訪れてみたいと思っていた。
1番短時間で到達できるとのことで毛木平から千曲川源流ルートを選択。帰りは別ルートということで十文字峠経由を想定。
当初、行きルートに不安要因は無かった。しかし思いの外、体力の消耗を感じた。改めて思い出すと、自宅から登山口までの運転時間が長いと思いの外そこからの行動に影響する様だ。今後の参考1。
甲武信小屋から十文字小屋までの縦走。別ルート以上の認識が少し足りなかった。心構えとして、ただの登山道ではなく、一つ一つのピークを意識した取り組みをするとより積極的に歩けたとのではと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する