記録ID: 8395546
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
高崎山-2025-07-09
2025年07月09日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 317m
- 下り
- 319m
コースタイム
天候 | 晴れから曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
傾斜も緩く良く整備されているがこの時期はとにかく虫が多い |
写真
感想
朝イチの用事を済ませ、夕方の用事まで時間が空いたので近くの高崎山へ。
世間では高崎山のことはさっしー推しのサル山くらいにしか思われていないだろうけど、実は南北朝時代の大友8代氏時が山頂に山城を築き、以来戦国時代まで幾多の戦場になった由緒ある山。
登山口は別府側からのルートと、銭瓶峠からのルートがあって、楽な方の銭瓶峠ルートを選択。銭瓶峠は、古来より別府・湯布院・同尻(挾間)・府内へ通じる道が伸びていて、豊後国における交通の要衝であった由緒ある峠。
峠から少し林道を上がると、大分市森林セラピーロードになっている高崎山の南登山口に到着。傾斜も緩く良く整備された歩きやすいが、とにかく虫が多く、顔の周りでタオルを振り回しながら小一時間で山頂へ。山頂からは天気が良ければ別府湾の絶景が見えるはずだが、別府湾からの海霧が上がってきてガッスガスだった。
山頂ではハンカイソウが群生しており、様々な大型のアゲハが飛び交っていた。
さすがに低山なので大汗かきながらの山行。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する