記録ID: 8397425
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
船形山(山頂小屋泊)
2025年07月09日(水) 〜
2025年07月10日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:32
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,240m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:31
距離 7.5km
登り 995m
下り 57m
16:44
2日目
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:47
距離 8.9km
登り 243m
下り 1,183m
11:45
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。よく手入れさせていると思う。 |
写真
感想
このとし❓になって、年甲斐もなく🧓、初めて無人の山小屋泊をやってみた😁。子供らが小っちゃかったころキャンプで使用したガスコンロやクッカー、ランタン、そして寝袋や飲食料などをザックに詰め込むとかなりの重さになった。途中の升沢小屋での休憩が助かったが、それでもそこからの沢歩きの登りがしこたまきつかった。無人の山頂小屋はこぎれいに整理されていて快適に過ごすことができた。ありがとうございます。また超久々の山頂飲みも味わうことができ、満足のいく無人小屋泊り登山であった。
今回の山ハイキングで感じたこと、学習したことは、
◎テントを担いで縦走登山する人はとても凄い
◎20年位前にこれをやってたらなぁ
◎ザックの荷物は可能な限りコンパクト、軽量に
ということであった😊。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小屋泊り山行とは珍しいと思いレコを拝見しましたが、なんとお初でしたか
静かな船形を独り占めとは羨ましい限りです。
南東北には良い避難小屋がたくさんありますので、色々とお試しくださいませ。
これからはkajyukiさんの泊りレコが見られるかと思うと楽しみです
今回の船形山、200名山なのに2日間とも誰とも会わない山旅となりました。升沢や山頂の小屋はよく手入れされていて、感謝感謝でした。ここに無銭宿泊できるって、山好きにとっては最高ですよね。もっと若くからやっていればと、今更ながら・・・😮💨。mokkedanoさんの仰る通り、機会を作って南東北の避難小屋も試したいと思います。
ちなみにここだけの話、実は来月8月にも小屋泊り山行を計画しております😁。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する