記録ID: 8398317
全員に公開
ハイキング
石鎚山
久々のプチ登山in瓶ケ森・・
2025年07月09日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 567m
- 下り
- 567m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 5:55
14:42
天候 | 朝からガス、のちガスが出たり消えたり・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
レアプラントばかり追っかけてて、はっと気づいたら3/20日太郎二郎以来、山らしい山に登ってない、ちょっとやばい・・久々に瓶ケ森にプチ登山・・
UFOラインは時々ガス、登山口に着くと視界100m、木々も濡れてるのでスパッツ装着・・まずは瓶つぼに、川を横断中思い切り滑ってびしょびしょ・・トホホ
白石小屋を経由し新瓶ケ森避難小屋に、ガスがなびきすっきりしない・・小屋の前のオオヤマレンゲがかろうじて数輪残ってた、ラッキー・・
ここからキャンプ場を通り台ヶ森に、お花を探しながら着くも貸し切り、ここでランチ・・
またキャンプ場に戻って瓶ケ森へ登って行く、ゆっくり登って女山山頂に着いた、ここも貸し切り・・
後は、男山経由で登山口に戻ってきた・・バテルかと思ったが、ゆっくり歩いたので、無事帰ってこれた、ヤレヤレ
久しぶりのプチ登山、何とかなった・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
羨ましい限りです…四国はたくさんの山野草があって😊
しごとがなけれは、もっと行けるのになぁと思っている兵庫の人でした。
お花の写真いつもきれいで眺めてます、氷ノ山がマイフィールドなんですねー・・氷ノ山は春と冬一回づつ行ったかなー、いい山ですねー・・
四国も結構来られて、なかなか味のある所に行かれて楽しんでますねー・・どこでもそうですがあるところにはあり、ひっそり咲いてます・・そんなお花に会いたいですねー・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する