ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8399387
全員に公開
ハイキング
東海

白水山 ユー・トリオ第3駐車場から

2025年07月11日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
8.1km
登り
678m
下り
692m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:25
合計
3:14
距離 8.1km 登り 678m 下り 692m
8:25
4
スタート地点
8:29
8:30
78
9:48
10:07
30
10:37
10:42
30
11:12
27
11:39
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ユー・トリオ第3駐車場に駐車しました。下山後入浴
その他周辺情報 下山後の入浴は 新稲子川温泉 ユー・トリオ 1時間半コースで510円
露天風呂、サウナあり 水風呂ないけど常温くらいの浴槽あり
入浴後カレー食べたけど特徴ある美味しいカレーでした、が隣の人が食べてたぶ厚いアジフライも美味しそうでした。帰る前にメニューもう一度見ると黒はんぺんフライ定食もある、、、お金と胃袋3人前欲しかった
ユー・トリオ第3駐車場からスタート
2025年07月11日 08:26撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 8:26
ユー・トリオ第3駐車場からスタート
帰りに入浴します
2025年07月11日 08:27撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 8:27
帰りに入浴します
少し歩き振り返り、ここから車道を上がります
2025年07月11日 08:29撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 8:29
少し歩き振り返り、ここから車道を上がります
少し進むと白水山の案内表示あり
2025年07月11日 08:32撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 8:32
少し進むと白水山の案内表示あり
少し迷ったけど堰堤上にある梯子渡ると明瞭な登山道開始
2025年07月11日 08:35撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 8:35
少し迷ったけど堰堤上にある梯子渡ると明瞭な登山道開始
気が付くとヒルだらけ!雨上がりのせいか手に負えないレベル、ウヨウヨ蠢いてるの見えて一歩で5匹取り憑いたとこも。数えてないけど100匹以上取り憑かれた感覚。雨上がりは、、、
2025年07月11日 08:49撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 8:49
気が付くとヒルだらけ!雨上がりのせいか手に負えないレベル、ウヨウヨ蠢いてるの見えて一歩で5匹取り憑いたとこも。数えてないけど100匹以上取り憑かれた感覚。雨上がりは、、、
ヒルとの戦いは標高上がるにつれ数減りますが山頂手前まで続きました、1時間ちょいヒル摘んで弾くを繰り返し違和感あれば靴下めくって引っ剥がす!
2025年07月11日 09:42撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 9:42
ヒルとの戦いは標高上がるにつれ数減りますが山頂手前まで続きました、1時間ちょいヒル摘んで弾くを繰り返し違和感あれば靴下めくって引っ剥がす!
ようやく山頂到着、晴れたら日が当たる所は安心。この100m手前くらいまでがヒルのテリトリー
2025年07月11日 09:48撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 9:48
ようやく山頂到着、晴れたら日が当たる所は安心。この100m手前くらいまでがヒルのテリトリー
ようやく落ち着きます
2025年07月11日 09:48撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 9:48
ようやく落ち着きます
スタート晴れだったけどいつの間にか真っ白
2025年07月11日 09:49撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 9:49
スタート晴れだったけどいつの間にか真っ白
ヒルに取り憑かれたところ、違和感あればすぐ対処し何とか本格的な吸血は阻止。下山後のチェックではヒルのキスマーク12カ所
2025年07月11日 09:50撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 9:50
ヒルに取り憑かれたところ、違和感あればすぐ対処し何とか本格的な吸血は阻止。下山後のチェックではヒルのキスマーク12カ所
下山前に入念にチェック、靴ひもの奥に隠れてじっとしてるやつもいる。こういうのが下山後にひっそりと吸血したりする
2025年07月11日 09:51撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 9:51
下山前に入念にチェック、靴ひもの奥に隠れてじっとしてるやつもいる。こういうのが下山後にひっそりと吸血したりする
誰も来ないと決めつけてこの切り株の上でほぼ全裸になりヒルチェックしました
2025年07月11日 10:06撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 10:06
誰も来ないと決めつけてこの切り株の上でほぼ全裸になりヒルチェックしました
さよなら白水山、地蔵堂コースへ下山開始してすぐに団体さんと遭遇。危うく全裸見られるところだった、真っ白山頂に感謝
2025年07月11日 10:07撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 10:07
さよなら白水山、地蔵堂コースへ下山開始してすぐに団体さんと遭遇。危うく全裸見られるところだった、真っ白山頂に感謝
林道へ降り立ちましたが山頂からここまでで取り憑いてきたヒルは10匹程度、こっちのコースは少ないな〜と思いながら林道進んでしまいましたが
2025年07月11日 10:37撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 10:37
林道へ降り立ちましたが山頂からここまでで取り憑いてきたヒルは10匹程度、こっちのコースは少ないな〜と思いながら林道進んでしまいましたが
正解はここ降りなきゃいけなかったので戻って来て再スタート
2025年07月11日 10:42撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 10:42
正解はここ降りなきゃいけなかったので戻って来て再スタート
ヒル気にしてると緑のやつが登って来た
2025年07月11日 10:43撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 10:43
ヒル気にしてると緑のやつが登って来た
カマキリさんなら大歓迎
2025年07月11日 10:43撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 10:43
カマキリさんなら大歓迎
林道から車道までに取り憑いてきたヒルは30匹くらい、こっちのコースもそれなりにヒルいるけど登りで使った向田コースほど多くはない感じ。下りでスタスタ進めるからそう感じただけかもしれないけど
2025年07月11日 11:12撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 11:12
林道から車道までに取り憑いてきたヒルは30匹くらい、こっちのコースもそれなりにヒルいるけど登りで使った向田コースほど多くはない感じ。下りでスタスタ進めるからそう感じただけかもしれないけど
地蔵堂コース入口近くのバス停、横に駐車できそう
2025年07月11日 11:13撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 11:13
地蔵堂コース入口近くのバス停、横に駐車できそう
運行してるのかわからないけど時刻表
2025年07月11日 11:13撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 11:13
運行してるのかわからないけど時刻表
変な飛び方してるな〜と思ったら卵あちこち産みつけてるらしい蝶さん
2025年07月11日 11:30撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/11 11:30
変な飛び方してるな〜と思ったら卵あちこち産みつけてるらしい蝶さん
撮影機器:

感想

何とか晴れそうな白水山へ、ヒルがいるなんて思ってなかった、、、雨上がりのヒルは元気満点!歩く先にウヨウヨ蠢いてるの見えるレベルで過去の経験から全て撃退するのは不可能と諦めながら登ります。それでもどこかでいなくなるだろうと思ってたら結局山頂直前までがヒルのテリトリー、、、ヒルにやられるのだいぶ慣れてきたけど何が嫌かといえば血が止まらない事、入浴したくてもお風呂にいけなくなる。誰だって血流しながら湯船つかる人は嫌だと思うので、、、以前ヒルにやられて数時間待って血が止まったなと思ってから入浴したけどシャワーしてたら再出血、湯船つからず退場したことあります。今回は違和感感じたらすぐ靴下めくったり靴脱いだりして早めに対処!その間新規の無賃乗車されるけどとにかくガッツリ食いつかれて血が止まらなくなるの避けたかった、結果12カ所齧られただけで派手な出血は回避 予想外でしたが変にテンション上がった山行でした

✥序盤GPS不調でズレてるとこあります。スマホ再起動で復帰



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら