記録ID: 8399448
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山【ステキなお花祭り②日目】(羊蹄山は紫色満開)
2025年07月11日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 256m
- 下り
- 253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:11
距離 4.5km
登り 256m
下り 253m
天候 | 朝イチ快晴、下界は雲海 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
9号目までは1本道なので道迷いはなくと思います 登山道が狭くて谷側にキレ落ちているので…踏み外し転落に注意が必要です 特に下りでは…小石に乗り上げてズズッと何回もすべりました(そのたびにウワッて声出して体勢を整えました) |
その他周辺情報 | 下山後は約10km(20分)の「京極の湯」に行きました |
写真
避難小屋到着のところで…スマホのバッテリー切れのためヤマレコの記録が切れてしまいました(泣)
朝食後8時30分に小屋を出発して11時40分に登山口(半月湖野営場)に到着しました
写真は札幌まで帰るときに…半月湖自然公園の入り口で撮った写真です
朝食後8時30分に小屋を出発して11時40分に登山口(半月湖野営場)に到着しました
写真は札幌まで帰るときに…半月湖自然公園の入り口で撮った写真です
撮影機器:
感想
「羊蹄山」…昨日のガスガスの山頂のリベンジに朝イチに行きました!
結果日の出には間に合わなかったけど…山頂は雲ひとつない快晴で360°の雲海を眺めるコトできました~❗️
はじめて泊まった避難小屋の管理人の方がスゴくいい人で…いろいろ教えてもらいました~
今回日帰りよりも小屋泊した方が…夕焼け&日の出が見れるって思って小屋泊にしたけど大正解❗️でした(笑)
いつになるかわからないけど…「幌尻岳」の攻略法も教えてもらいましたよ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する