記録ID: 8399569
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山三山周回コース
2025年07月11日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,165m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:28
距離 11.2km
登り 1,165m
下り 1,153m
12:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
立山駅から登山口の室堂まで 自家用車不可。 立山から室堂往復で何と 7390円! 立山駅の駐車場🅿️は無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ雪渓通過多い。 しかし斜度緩いのでアイゼン不要。 岩場が多く手を使う場面もある。 花🌸多く咲いており何度も 立ち止まってしまう。 |
その他周辺情報 | 立山駅でなく室堂に温泉♨️あり。 でも温泉セットは車に置いて いたので入れず。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
いつかは行きたかった立山。とにかく
遠い(登山口までが)のでなかなか
思い切れない。費用も他の山🏔️より
高い。連休使いやっとチャレンジ‼️
行ってみてスケールの大きさを
感じた。凄みがある…。
駐車場から登山口の室堂までは
ちょっとした旅行気分。
登山という部分では雄山が
立山の主峰(本峰)でここを往復
する方が大部分。難易度高くない。
立山と剱岳は繋がっており
時間があれば両方ともまわりた
かったが朝8時に室堂に着いて
16時20分が帰りのバスの最終
ということでちょっと間に合う
か心配だったのでやめた。
雄山は登山者が多く前が詰まって
渋滞気味。
山頂は手前の受付?で700円
払って祈祷の受付しないと
山頂に行けない。
数人ずつ分けて山頂に行き
祈祷終わったら山頂で大声で
万歳三唱して終了➡︎下山
それで次のチームと交代。
これを繰り返す感じ。
私はすんなり行けたが
混んでる時はここで詰まるかも?
でもちゃんとご祈祷して頂き
お札ももらい良い思い出になった。
山の感想はすごくキレイな雪渓
がみられて満足感高い。
雪渓歩きも多いがアイゼンなし
でも行ける。トレランシューズ
でも行けた。
結構岩場多く手を使う場面も。
今日は見晴らし予報は 悪い
だったが何とか半分晴れた☀️ので
キレイな雪渓見られて感動。
快晴ならもっと感動の絶景かな?
私は今日の天気でも感動。
いつかは馬場島登山口から
剱岳に行きたい…。長丁場だが。
ケーブルカーだと時間制限があり
乗り遅れ危険⚠️。最終16時20分。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する