記録ID: 8400051
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(表磐梯・猪苗代登山口から往復)
2025年07月11日(金) [日帰り]


- GPS
- 07:28
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:27
距離 13.1km
登り 1,172m
下り 1,179m
14:47
ゴール地点
天候 | 曇〜ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポスト有り |
その他周辺情報 | 下山後の温泉♨ 会津若松駅前の「富士の湯」 |
写真
撮影機器:
感想
二回目の磐梯山・表磐梯ルート往復(前に登ったのは八方台から)
最初はスキー場のゲレンデをひたすら登る。意外と長く急。
ゲレンデを登り終えると、登山者カウンターが有る登山口となる。
森林の中を登って行く。登山道は草が刈られていて有難い。
振り返ると曇りで遠くの景色は見えないが、真後ろには猪苗代湖と猪苗代の町が見えた。
途中緩やかな登りになり歩きやすい。周りに池が点在している
森林を抜け崩落地が望める展望地(三合目天狗)からは裏磐梯側の桧原湖等が少し見えた。山頂方面は雲の中で見えない。
ザレ場の登りだが登山道脇にはたくさんの花が咲きとても綺麗。
直ぐに弘法清水の小屋に着く。
山頂まで少し急登を進み、山頂に到着する。山頂ではガスで景色は望めず。
下山は来た道を戻った。
山頂は雲の中で展望無く残念でしたが道中はたくさんの花が有りバンダイクワガタにも出会えて良かった。
下山後は会津若松駅まで移動し「富士の湯」で汗をながしました♨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人