ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8402003
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

多峯主山あたりで花探し 耕心館など立ち寄り

2025年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:27
距離
4.8km
登り
218m
下り
223m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:21
休憩
0:06
合計
1:27
距離 4.8km 登り 218m 下り 223m
8:10
11
8:21
8:22
4
8:26
29
8:55
8:56
4
9:00
9:03
4
9:35
2
9:37
中央公園P
天候 曇り 23度くらいで助かりました。
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ 飯能市民会館あたりの駐車場
今日は広い方が市民会館専用とかで締まっていたので帰りにはほぼ満車でした。
■ 耕心館 無料P
■ 多摩北部医療センターP 以前は30分\100でしたが、患者以外は割引ありませんで\220に値上がりしていました。
コース状況/
危険箇所等
ぬれていたので滑りそうな粘土坂はありました。
遅まきながら飯能あたりにやってきました。8時開場の駐車場は8時10分には結構な入りでした。
遅まきながら飯能あたりにやってきました。8時開場の駐車場は8時10分には結構な入りでした。
能仁寺の前から進みました。
能仁寺の前から進みました。
山道に。
お釈迦様かな
え、15分で天覧山頂。早すぎ。
富士山は見えませんな。
1
え、15分で天覧山頂。早すぎ。
富士山は見えませんな。
とっとと下って谷戸を通過。
とっとと下って谷戸を通過。
〇:アキノタムラソウ発見
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
3
〇:アキノタムラソウ発見
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
△:チダケサシ
×:ノカンゾウ、を見たのはこの一角だけでした。
3
×:ノカンゾウ、を見たのはこの一角だけでした。
見返り坂のあたりで×:トンボソウ
4
見返り坂のあたりで×:トンボソウ
2株みかけましたが、いずれも傷みがち。
3
2株みかけましたが、いずれも傷みがち。
今日の主目的 △:タシロラン
4
今日の主目的 △:タシロラン
今年も林立しておりますな。こちらも傷みがち。
3
今年も林立しておりますな。こちらも傷みがち。
足元が悪くて余り寄れなかったのが残念でした。
4
足元が悪くて余り寄れなかったのが残念でした。
雨乞い池。今年は梅雨がどこか行ってるようなので雨乞い大事かな。
雨乞い池。今年は梅雨がどこか行ってるようなので雨乞い大事かな。
ちょとのぼりタリなそうだったので、今日は石段を直登してみました。
ちょとのぼりタリなそうだったので、今日は石段を直登してみました。
こんなかたがいらっしゃるのですな。享保二十年 「○○○〇大居士」とあるので偉い人のお墓でしょうか。調べたら、多峯主山黒田直邦墓だそうです。
1
こんなかたがいらっしゃるのですな。享保二十年 「○○○〇大居士」とあるので偉い人のお墓でしょうか。調べたら、多峯主山黒田直邦墓だそうです。
多峯主山頂からもこの景色。
2
多峯主山頂からもこの景色。
下りかかると×:ギボウシの仲間かな
4
下りかかると×:ギボウシの仲間かな
気温は22℃。大汗はかきませんが、一度かいたらなかなか引かない湿度90%でした。
気温は22℃。大汗はかきませんが、一度かいたらなかなか引かない湿度90%でした。
見せ場の少ない下り道。
見せ場の少ない下り道。
車道に出てきました。
車道に出てきました。
向かいの大きなPは今日は市民会館専用とかで締まっていたので、この時刻はほぼ満車になっていました。
1
向かいの大きなPは今日は市民会館専用とかで締まっていたので、この時刻はほぼ満車になっていました。
【耕心館】
9:30上りでは早すぎるので、帰りに耕心館に立ち寄りました。
1
【耕心館】
9:30上りでは早すぎるので、帰りに耕心館に立ち寄りました。
【耕心館】
レンゲショウマはふくらみ中ですが、もう少しかかりそうですな。
3
【耕心館】
レンゲショウマはふくらみ中ですが、もう少しかかりそうですな。
【耕心館】
沢山咲いていたのはツリガネニンジンかな
3
【耕心館】
沢山咲いていたのはツリガネニンジンかな
【耕心館】
キキョウ
2
【耕心館】
キキョウ
【耕心館】
オニユリ
2
【耕心館】
オニユリ
【耕心館】
まん丸のボールみたいな花。レンズ様によれば、タニワタリノキ、あるいはセファランサス・ムーンライトファンタジーだそうですが。^^;)
4
【耕心館】
まん丸のボールみたいな花。レンズ様によれば、タニワタリノキ、あるいはセファランサス・ムーンライトファンタジーだそうですが。^^;)
【耕心館】
おー、キツリフネも咲いておりますな
3
【耕心館】
おー、キツリフネも咲いておりますな
【耕心館】
ベニシュスランの鉢植えがありました。そろそろ高尾山に探しに行かねば。
3
【耕心館】
ベニシュスランの鉢植えがありました。そろそろ高尾山に探しに行かねば。
帰り道には祭りの準備中。今週末は夏祭りのところが多いようですね。
帰り道には祭りの準備中。今週末は夏祭りのところが多いようですね。
それでも早いので、もう一件、多摩北部医療センターの裏の林によってみました。以前来た時に「マヤラン」の看板があったのですが、笹に負けてしまったのかいませんでした。
それでも早いので、もう一件、多摩北部医療センターの裏の林によってみました。以前来た時に「マヤラン」の看板があったのですが、笹に負けてしまったのかいませんでした。
【多摩北部医療センター】
ヤマユリ
4
【多摩北部医療センター】
ヤマユリ
【多摩北部医療センター】
アキノタムラソウ
3
【多摩北部医療センター】
アキノタムラソウ
【多摩北部医療センター】
ヒヨドリバナ
3
【多摩北部医療センター】
ヒヨドリバナ
【多摩北部医療センター】
オニユリなどがいましたが、駐車料金\220にしては撮れ高が少ないな。次回からは車はやめて家からバイクにするかな。
4
【多摩北部医療センター】
オニユリなどがいましたが、駐車料金\220にしては撮れ高が少ないな。次回からは車はやめて家からバイクにするかな。

感想

タシロランのレコを拝見しまして、連日の真夏日で敬遠していましたが、今日は涼しいようだったので、遅いかなと思いながら出かけてきました。

タシロランは傷んでいるものがほとんどでしたが、何とか間に合いました。トンボソウも傷み始めていましたが2株見つかりました。コクランは探し損なったことに後から気が付きました。^^;)

花成分が不足気味だったので、耕心館と多摩北部医療センター裏の雑木林も覗いてきました。耕心館はまずまずでしたが、マヤラン確認のために立ち寄った多摩北部医療センター裏の雑木林はスカでした。😣
※ 多摩北部医療センター裏の雑木林はあまりレコに上がらないので弊『ハナ・トリハイカー向け公園ガイド (東京近郊編)』から補足です。
https://tatsupark.exblog.jp/30284172/

まあ、とはいってもこの時期大汗かかずに歩けたのは収穫としませう。😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

tatsucaさん、こんにちは。
なんと同じ時間に天覧山にいらしたのですね。
もしかして、展望台の右端でサッと写真を撮ってスタスタと風のように去って行った方?お話ししてみたかったです。
2025/7/12 17:39
いいねいいね
1
yumeiziさん こんばんは。
本当ですね〜。天覧山頂は"分"まで同じですね。
展望台の右端でサッと写真を撮ってドタドタ去って行ったヘアバンドのおやじでしたら私でした。ご挨拶もせず失礼いたしました。^^;)
yumeiziさんのレコのお写真を見て思い出しました。次男さんとご一緒されていたのですね。私が多峯主山から下って常盤平を通過した時(9:10分頃?)にもすれ違っていたような気がします。 
またどこかでお会いするかもしれませんので、ヘアバンドのおやじを見かけられましたら一声おかけください。
またよろしくお願いします。
2025/7/12 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら