記録ID: 8405273
全員に公開
ハイキング
白山
別山 市ノ瀬–チブリ尾根
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:05
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,617m
- 下り
- 1,619m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 10:34
距離 17.6km
登り 1,617m
下り 1,619m
3:42
2分
スタート地点
14:18
ゴール地点
天候 | 晴れ 山行中の気温 13℃~25℃ 湿度 32~99% 樹林帯が長く直射日光は遮られるが 風がなく 蒸し暑さを感じた 摂取水分 3L (4.5L 持参) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3:15分到着で7割程駐車状況 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・猿壁登山口までは舗装路 登山者用歩行帯あり ・猿壁の登山口は堰堤のようなコンクリート渡る (暗い時間だったので通り越してしまいました) ・チブリ尾根避難小屋の手前まで長い樹林帯の登り 緩い斜面 歩きやすい ・ニッコウキスゲの群落地は朝露でスボンが 濡れました ・御舎利山直下でようやく森林限界となります つづら折のやや急登 ガレ 危険箇所なし • 残雪はありません |
写真
感想
7月花のシーズンは恒例の白山登山 3年目は別山に挑戦してみました
暑くなる前に暗いうちからスタートしましたが
風もなく蒸し暑い 序盤からペースを控えめで
登りますが 滝汗状態となる ダラダラと続く長い樹林帯の登り地味にこたえました
御舎利山から別山の稜線は爽快でご褒美トレイル
山頂は涼やかでまったり休憩
ニッコウキスゲ ササユリの咲き乱れ楽しめました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山域が近いので時々鈴鹿で被る時が多いですが、別山でご一緒でしたね。
山頂滞在時間がほとんど一緒ですね。別山〜白山がクッキリ見えるいい時間帯の登頂でしたね❗️
お疲れ様でした。
そうでしたか気がつきませんでした
2人組のお姉さんに写真を撮ってもらっている
ところを覚えていますよ。
いゃ〜タフですね あれから三ノ峰へ周回されたですね 私はピストンで限界でした(笑)
御手洗池、別山平もイイ所ですね
来年は、足を運んで見ようと思います
いつも素敵なレコ 楽しみにしています
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する