記録ID: 8407244
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山に登る
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 733m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:21
距離 10.8km
登り 733m
下り 1,018m
10:04
15分
スタート地点
16:30
ゴール地点
天候 | 晴れ時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレザレで下山は要注意だ。 急勾配を降りてから裏磐梯スキー場へ向かうところが道がわかりにくかった。 |
その他周辺情報 | フレーザーホテル。 24時間の風呂が良い。 カジュアルフレンチも美味しい。 |
写真
10人以上のジジババの集団。草むしりでは無い。大きな袋は盗った山菜でいっぱいだ。何を盗られているんですかと訊ねても「ムニャムニャー」。量からして売るんだろうね。ここは国立公園なのだけど。
感想
猪苗代を訪れたのは40年以上前だ。前回はスキー、今回は登山だ。今日は夏の登山リフト運転の初日で登山者も多い。梅雨の合間のソコソコの好天で登山日和。リフトを2本乗り継いで1118mが今日のスタートだ。
広葉樹林帯というか灌木の中をいきなりの急登。荒々しい磐梯山が見えてテンションが上がる。弘法清水小屋の冷たい水場で一息ついて、山頂直下の急登を登る。桧原湖の景色、空、雲。快晴では無いが、素晴らし絶景に大満足。
下山は裏磐梯スキー場へ。お疲れ様でした。
(47/100)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する