記録ID: 8407330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山 旭岳~黒岳縦走
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:34
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:31
距離 13.1km
登り 1,138m
下り 1,205m
14:50
ゴール地点
天候 | 晴れ 日差しが暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
カロリーメイトとイオンウォーターのパウダー ステッカー付き |
コース状況/ 危険箇所等 |
旭岳の裏面に残雪有り 北鎮岳分岐の下側に残雪有り。ステップ有り |
その他周辺情報 | 後泊 層雲閣 層雲峡~旭川駅 7:30 |
写真
撮影機器:
感想
大雪山のメインルート、旭岳黒岳縦走に行ってみました。
昨年の記録で行ってみたいなあと計画を温め、晴天で当日迎えられて楽しく縦走出来ました。
途中途中でいろんな方とお話しできたのも良かったです。
お勧めの道内の山を教えていただいたり、来年行ってみたいなあと思ったり。
同じ種の高山植物でも本州と道内では、ちょっと違ってるようで、どこが違うのか調べてみたらおもしろそうです。
エゾ~とつくのは北海道の固有種かなぁ。
裏旭キャンプ場まできて思ったのは、本州の山とのスケールの大きさの違いです。ずっと続く山並みに圧倒されました。
間宮岳の辺りとか北鎮岳までのトレイルとか、大陸の山を歩いてるようなスケールの大きさに感じました。
またこの大雪山系の山域に挑戦したいです。
今回も休憩ポイントのズレがあるようで、もっと休憩時間が多いのだけど、反映されず。
ちょっと長かったので、今回はけっこう疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する