記録ID: 8407345
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
屏風岳
2025年07月12日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 687m
- 下り
- 687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:39
距離 10.3km
登り 687m
下り 687m
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れている箇所はなく、山道も整備が行き届いている。ただし、ハイライン駐車場に車を停めて向かう場合は、山道が薮の中にありチクチクする植物もあるので注意⚠️ |
その他周辺情報 | 蔵王山頂レストラン (売店でバッジ販売あり) |
写真
撮影機器:
感想
朝方宮城県南部は雨が降っており、予報は終日曇り。道中車から見える蔵王連峰にも勿論雲は掛かっていて悪天候での屏風岳山行を覚悟していました。
麓の遠刈田温泉で雨足が強くなり、山頂付近はもっと酷くなるかもと予想しながら蔵王エコーラインを登って行くと、3~4m先が見えない程の濃霧😢
霧に怯えながら低速で車を走らせると標高が高くなるに連れ段々と明るくなり、御釜の近くまで行くと雲を突き抜けまさかの晴れ☀️
晴れている日でも全景が見えないことも多々ある御釜だけど、この日はクッキリ見えました。
去年冬場に熊野岳を登頂したけど、今回は周りの景色もガラっと代わり夏山登山。
蔵王ハイライン駐車場からエコーライン沿いにある屏風岳登山口までは山道が一部消えかけてる薮の中を歩く。ここが一番辛かった😖
登山口から屏風岳までは2山越えなければならないけど、山道は整備されており、高山植物も幾つか見れ気持ちの良い山行となりました。
宮城最高峰 踏破🎉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する