記録ID: 8407492
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
笹山-大籠岳-広河内岳 (奈良田から周回)
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:24
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,605m
- 下り
- 2,604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:45
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 12:24
距離 24.9km
登り 2,605m
下り 2,604m
16:50
天候 | 霧時々雨→ 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※駐車場は大きく100台程度、塩見橋の前にも20台程度の駐車場 ※沼津15:45 - R1/県10/R52/中部横断(富沢-下部温泉早川)/県37 - 奈良田18:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹山まで: 「ダイレクト尾根」の名前通り急登が続く、ピンテがたくさんあり迷う箇所は無いと思う (登りだと歩きやすいが下りはきついかも) 広河原岳まで: 広い稜線なのでルートが分かりにくいところもあるが黄色のペイントに従って進めば問題ない (私は近道しようとペイントを無視して進み失敗) 大門沢: イヤになるぐらいひたすら下る道、上部は石が多くて下りにくい、小屋から下は道が良くなるが苔で滑りやすい石があるので注意 ※奈良田から広河内岳まで破線ルート(難路)、長くてきつく人も少ないけど危険な個所はなく難路というほどではないと思う |
写真
装備
個人装備 |
短T
短パン
アームW
グローブ(半)
靴下
シェード
帽子
雨具上下
ウインドシェル
L靴(3)
ザック(A12)
紙地図
計画書
ヘッドランプ
予備電池(単4)
ファーストエイドキット
Vテープ
虫よけ
携帯
バッテリー(5Ah)
エマジェBivvy
時計(C)
タオル
ストック
行動食
飲料
|
---|
感想
奈良田を起点に百高山の笹山・大籠岳・広河内岳を周回してきた(笹山サーキットと言うらしい)
ヤマレコで計画を作ると半分が破線(難路)でコースタイム20H越えですが、日帰りの記録もたくさんあったので私も日帰りチャレンジです
笹山のダイレクト尾根は噂通りの急登だけど意外と歩きやすく、広い稜線はペイントをたどれば問題なし、全体的にきつくて長いけど難路というほどではないと思います
厳しかったのは大門沢の下り、下っても下っても終わらないので途中でイヤになります
寝坊で1.5時間遅れのスタートとなり暗くなってからの下山も覚悟しましたが、明るいうちに無事下山できました
でも行動時間は12時間オーバー、ホント疲れました
※0.577=744/1290、71.5、水=1.8/(2.0+大門沢小屋0.3)、コーラ=0.25、時計データ=24.6km/2451up
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する