ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8408450
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬五竜高山植物園の青いケシ〜小遠見山

2025年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
ミケル その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
4.8km
登り
385m
下り
499m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:45
合計
5:02
距離 4.8km 登り 385m 下り 499m
9:13
9:15
105
11:00
11:35
71
12:46
6
14:02
14:05
1
14:06
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ 気温21℃
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・白馬五竜エスカルプラザ駐車場(無料)900台
・ゴンドラ往復3,000円(神城駅構内の観光案内所で2,400円で購入できます。観光案内所は7時半から営業しています)
・無料リフト(登りだけ使用)
コース状況/
危険箇所等
白馬五竜高山植物園内は観光客も来るので良く整備されています。
リフト終点から小遠見山までは木階段が整備され、途中休憩できるベンチもあり、快適に歩けました。登山道は狭いため譲り合いが必要です。途中、猿が数匹いました。
その他周辺情報 日帰り温泉…竜神の湯(エスカルプラザ地下1階)800円
TSURUYA…買い物
朝8時、エスカルプラザ駐車場第1に停められました。まずはテレキャビンに乗ります。山の上はガスが掛かっている。
1
朝8時、エスカルプラザ駐車場第1に停められました。まずはテレキャビンに乗ります。山の上はガスが掛かっている。
白いマツムシソウ
3
白いマツムシソウ
カライトソウとセイヨウウサギギク
1
カライトソウとセイヨウウサギギク
乗り場に行くまでにすでにお花いっぱいで全然前に進まない。
1
乗り場に行くまでにすでにお花いっぱいで全然前に進まない。
山頂駅に着くと、園内の案内図がありました!
山頂駅に着くと、園内の案内図がありました!
カトウハコベ
黄色いクリンソウ!珍しいですね。
1
黄色いクリンソウ!珍しいですね。
ミヤマクワガタ
青いケシ
ちょっと紫がかったケシ
2
ちょっと紫がかったケシ
ヒオウギアヤメ
ニッコウキスゲ
ハナチダケサシ
キンコウカ
ツバメシジミがたくさん飛んでいました。
2
ツバメシジミがたくさん飛んでいました。
お花が気になるけどリフトでまずは上まで行っちゃいます。お花畑は帰りのお楽しみ♪
1
お花が気になるけどリフトでまずは上まで行っちゃいます。お花畑は帰りのお楽しみ♪
リフト終点から登山スタート!イワシモツケ
1
リフト終点から登山スタート!イワシモツケ
シモツケソウ
オニアザミ
オオコメツツジ
アカモノ
オオバギボウシ
ハッポウウスユキソウ
1
ハッポウウスユキソウ
すぐに地蔵の頭に到着!休憩場所にちょうどいい。ここから小遠見山までは約90分。
1
すぐに地蔵の頭に到着!休憩場所にちょうどいい。ここから小遠見山までは約90分。
なにかな?
ナツトウダイ
テガタチドリ
オオバユキザサ
クワガタ発見!
ギンリョウソウ
ウラジロヨウラク
1
ウラジロヨウラク
マイズルソウ
ゴゼンタチバナ
見返り坂。天気が良ければアルプス平の眺めが最高らしい…。この日は真っ白。
1
見返り坂。天気が良ければアルプス平の眺めが最高らしい…。この日は真っ白。
ミヤマコウゾリナ
1
ミヤマコウゾリナ
ハクサンシャクナゲ
1
ハクサンシャクナゲ
クモキリソウに似ているけど葉っぱが違うような?
1
クモキリソウに似ているけど葉っぱが違うような?
タニウツギ
ミヤマママコナ。舌かみそう。
2
ミヤマママコナ。舌かみそう。
小遠見山(2007m)に到着しました♪標柱倒れそう(笑)
360度のガス。
1
小遠見山(2007m)に到着しました♪標柱倒れそう(笑)
360度のガス。
三角点もあり。こちらも斜め。
1
三角点もあり。こちらも斜め。
お昼を食べながら雲が切れるのを待ったけど、今日は白馬連峰見えませんでした。
お昼を食べながら雲が切れるのを待ったけど、今日は白馬連峰見えませんでした。
小遠見山から二ノ背髪までの稜線歩きが最高に気持ちいい!ガスってて高度感はゼロ!
1
小遠見山から二ノ背髪までの稜線歩きが最高に気持ちいい!ガスってて高度感はゼロ!
釣鐘族が本当に可愛らしい。
1
釣鐘族が本当に可愛らしい。
ツマトリソウ
キスゲ増えてきました。
1
キスゲ増えてきました。
ワタスゲの穂
帰りは地蔵の頭は寄らずに地蔵の沼を通って帰ります。こっちもいい道だった〜!
1
帰りは地蔵の頭は寄らずに地蔵の沼を通って帰ります。こっちもいい道だった〜!
展望台からの眺め。雲が邪魔〜〜!
1
展望台からの眺め。雲が邪魔〜〜!
雲がなければこのように見えます。
1
雲がなければこのように見えます。
モウセンゴケ
ニッコウキスゲの群生地!美しい。
1
ニッコウキスゲの群生地!美しい。
お花畑エリアに入りました!タカネナデシコ
1
お花畑エリアに入りました!タカネナデシコ
イブキジャコウソウ
1
イブキジャコウソウ
コマクサは見頃。いっぱい咲いていました。
1
コマクサは見頃。いっぱい咲いていました。
コマクサ
白いコマクサは珍しい。
1
白いコマクサは珍しい。
キリンソウ(ベンケイソウ科)
1
キリンソウ(ベンケイソウ科)
シコタンソウ
ウルップソウ、の終わったの。
1
ウルップソウ、の終わったの。
イワギキョウ
チシマギキョウ
チングルマの穂
タカネツメクサ
イワベンケイ
プリムラ・ヴィアリー
1
プリムラ・ヴィアリー
クルマユリ?
グンナイフウロ
ヨツバヒヨドリ
ウラジロタデ
ハクサンフウロ
ホタルブクロ
イワナの池、50円で餌やりできます。
1
イワナの池、50円で餌やりできます。
ササユリ
ツクバネソウ
サンカヨウの実
ヤマオダマキ
タマシャジン
イワツメクサ
シュロソウ
インカルビレア・ゾンディアネンシス
1
インカルビレア・ゾンディアネンシス
オキナグサ
青いケシ
青いケシ
青いケシ。ちょっと終わってるっぽい。
1
青いケシ。ちょっと終わってるっぽい。
恥ずかしがり屋のケシ。色もちょっと違う。
恥ずかしがり屋のケシ。色もちょっと違う。
下山後はそのまま地下1階の竜神の湯へ。空いていてよかったです。
1
下山後はそのまま地下1階の竜神の湯へ。空いていてよかったです。

感想

車で約4時間、はるばる大町まで行ってきました♪今回は白馬五竜高山植物園で青いケシと季節の花々を見がてら小遠見山まで往復トレッキング。

青いケシはだいぶ前に竜王のSORA terraceで見たことがあるので、今回で2回目。とても楽しみにしていました。まだ蕾もあるみたいなのでもう少し楽しめるのかな?それ以外にもたくさんのお花が咲いていました。コマクサがここで見れるなんて!管理されている花ではあるのですが、珍しい花もあり至福の時間を過ごせました。

小遠見山も道中は高山植物がいっぱい!写真を撮るのに忙しかったです。登山道は下のほうは樹林帯で涼しく、上に行くにしたがって樹木の背丈が低くなってくるので日が差すと暑かったです!山頂はそれほど広くないですが、ベンチはいくつかありました。日陰はないので日焼けに注意。五竜岳の通過点にもなっているので、大きなザックを背負ったハイカーさん多数。いいなぁ〜、行ってみたいなぁ〜(指くわえ)

戻ってきたら駐車場は車でいっぱい!人気なんですね。また季節を変えて来てみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
アルプス平〜小遠見山往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら