記録ID: 8409178
全員に公開
ハイキング
東北
和賀岳 薬師岳登山口〜
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,370m
- 下り
- 1,369m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:09
距離 16.6km
登り 1,370m
下り 1,369m
7:22
5分
スタート地点
14:31
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
毎年恒例になってますキスゲのお花畑の和賀岳です。
山頂に着いた時はガスガスで3年連続かぁと思っていたら、何ともまぁガスも抜けて田沢湖とキスゲ畑の絶景を見る事ができました。
それとこれからの暑さ対策として、初のファンベストを着て登ってみました。
気温は20℃位かなぁ、尾根に出ると風もあって体感は15℃位の環境でしたが、ベストの下は冷感シャツを着てたので寒かったです!ただ背中の汗が乾くのでその点はとても快適でした。
風量も寒かったのもあって4段階中の2で使用して、全行程終わってからのバッテリー残量は60%程残ってました。
背中は快適ですが、猛暑になった時に首周りと頭部の熱を排熱できるかは微妙そうなので、新たに対策を考えようかなぁと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
お疲れ様です。前回の朝日といい私と山行が似ていますね〜私も和賀岳に行く予定ですが、真木林道の酷道の状態はどうですか?
さて、酷道ですが整備はされたと思いますよ。分岐した他の林道が工事中なので工事車両が通るかも、まあでも砂利の林道には変わりありませんので安全運転でお願いします🥹
これまでいろいろな山でニッコウキスゲを見ましたが、2020年に登った和賀岳がベストだったと感じます。キツい山だし、関東からは遠いから二度と登れないかもしれませんが。
和賀岳のキスゲは毎年素晴らしいです。確かに関東からは遠いですね。県外ナンバーの車は沢山停まっていましたが、新幹線で田沢湖まで乗ってレンタカーでと言った感じでしょうかね?
ワタスは比較的日帰りで帰れる範囲なので行けてますが、南東北の山や北関東の山もいつかは行って見たいものです。その点☆Parsleycandyさんは百名山も制覇されてるので、気持ちが向けば再度和賀岳にも登れると思いますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する