記録ID: 8410411
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿中部ーリハビリ朝活、鎌ヶ岳1,161m
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 388m
- 下り
- 382m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:18
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 1:26
距離 3.4km
登り 388m
下り 382m
7:35
ゴール地点
天候 | 曇り&霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイラインにて武平峠東駐車場へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<武平峠東駐車場〜武平峠〜鎌ヶ岳> ルート全体を通して、鈴鹿特有のザレた道が多く、滑りやすいのが難点です。 今日はリハビリでもあり、最短距離のピストンとしました。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
---|
感想
7月に入って持病の腰痛に襲われ、日によって良かったり悪かったりです。
しかし、明日からしばらく雨が続きそうな予報が出ており、本日なんとか晴れ間も出そうな感じなので、リハビリのつもりで鈴鹿へ出かけました。
なるべく簡単に登れそうな所をと、武平トンネル東口駐車場まで来ました。
あいにくの曇り空で、しばらく待機しましたが、皆さん次々と出発されます。
このあと、雨も来そうなので、早めに登ってしまおうと思いました。
ずっと曇り空で、山頂は全く見えず、上がるにつれて霧雨っぽくなってきました。
鎌頂上でゆっくりすることもできず、早々と下山しました。
幸い腰痛はそれほどでもなく、割と普通に歩くことができ、ホッと一安心できました。
次回はもう少し長めに歩くリハビリ登山にしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する