ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8412343
全員に公開
沢登り
奥秩父

竜喰谷から長嵐沢でダイレクト竜喰山へ!沢復帰と甲斐百山

2025年07月12日(土) 〜 2025年07月13日(日)
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
krkdx その他1人
GPS
08:58
距離
15.4km
登り
1,369m
下り
1,359m

コースタイム

1日目
山行
4:28
休憩
0:07
合計
4:35
距離 5.2km 登り 774m 下り 341m
9:10
50
スタート地点
13:45
宿泊地
2日目
山行
4:16
休憩
0:28
合計
4:44
距離 10.2km 登り 595m 下り 1,018m
7:00
112
宿泊地
8:52
9:15
35
9:50
4
9:54
46
10:40
13
10:53
10:57
16
11:13
11:14
16
11:44
ゴール地点
天候 1日目晴れ→曇り→夜雨
2日目曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一ノ瀬林道沿いの駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
沢登りなので装備と技術が必要
ぬめり沢なのでフェルトシューズ、たわしも有ると良いかも。
竜喰山から将監峠に降りきるところだけ笹が高く斜度も有るので注意
その他周辺情報 中央高速は12時過ぎたら小仏トンネル渋滞しだして誰かが事故りだす
久しぶりの沢装備重い!共同装備ほぼ持ってないのに
2025年07月12日 09:11撮影 by  Pixel 8, Google
13
7/12 9:11
久しぶりの沢装備重い!共同装備ほぼ持ってないのに
駐車した所から一ノ瀬林道を少し歩いて竜喰谷出合い滝直上の付近にあるカーブミラーから沢に降りる
2025年07月12日 09:16撮影 by  Pixel 8, Google
9
7/12 9:16
駐車した所から一ノ瀬林道を少し歩いて竜喰谷出合い滝直上の付近にあるカーブミラーから沢に降りる
急でなくて下降しやすい
2025年07月12日 09:17撮影 by  Pixel 8, Google
6
7/12 9:17
急でなくて下降しやすい
竜喰谷出合いたきの上一ノ瀬川に入渓、水多くて降りれるか?と思ったら左岸から容易に降りれた
2025年07月12日 09:19撮影 by  Pixel 8, Google
9
7/12 9:19
竜喰谷出合いたきの上一ノ瀬川に入渓、水多くて降りれるか?と思ったら左岸から容易に降りれた
左岸を降りて下から見ると階段状なのがわかる。上から見ると怖く見えるんだけどね。(写真右側)
2025年07月12日 09:28撮影 by  Pixel 8, Google
12
7/12 9:28
左岸を降りて下から見ると階段状なのがわかる。上から見ると怖く見えるんだけどね。(写真右側)
では竜喰谷に入り最初の滝、幅広5mは右壁から登った
この沢ラバーじゃ来たくないねぇ〜フェルト向けのぬめり感
2025年07月12日 09:32撮影 by  Pixel 8, Google
19
7/12 9:32
では竜喰谷に入り最初の滝、幅広5mは右壁から登った
この沢ラバーじゃ来たくないねぇ〜フェルト向けのぬめり感
登って振り向く。こんなでも久しぶりだと怖く感じるわ
2025年07月12日 09:39撮影 by  Pixel 8, Google
12
7/12 9:39
登って振り向く。こんなでも久しぶりだと怖く感じるわ
奥秩父って感じ。今日に限って寒いし日が当たらないし
2025年07月12日 09:46撮影 by  Pixel 8, Google
11
7/12 9:46
奥秩父って感じ。今日に限って寒いし日が当たらないし
2025年07月12日 09:48撮影 by  Pixel 8, Google
6
7/12 9:48
精錬場の滝8mは寒くて濡れたくないから写真の右ルンゼから巻いた
2025年07月12日 10:04撮影 by  Pixel 8, Google
10
7/12 10:04
精錬場の滝8mは寒くて濡れたくないから写真の右ルンゼから巻いた
小さい滝も滑りが酷いので慎重に
2025年07月12日 10:24撮影 by  Pixel 8, Google
7
7/12 10:24
小さい滝も滑りが酷いので慎重に
末広がりのナメ滝10m 水流少ない左から登った
2025年07月12日 10:30撮影 by  Pixel 8, Google
10
7/12 10:30
末広がりのナメ滝10m 水流少ない左から登った
2025年07月12日 10:38撮影 by  Pixel 8, Google
8
7/12 10:38
核心の曲り滝
2025年07月12日 10:43撮影 by  Pixel 8, Google
9
7/12 10:43
核心の曲り滝
曲り滝 水流右から登攀するM口さん。重い荷物を置いて空荷で上がる
最初だけカム使い後は残地ハーケン支点にしていた
2025年07月12日 11:08撮影 by  Pixel 8, Google
8
7/12 11:08
曲り滝 水流右から登攀するM口さん。重い荷物を置いて空荷で上がる
最初だけカム使い後は残地ハーケン支点にしていた
珍しく日の当たる広場が有ったので1本取る
2025年07月12日 11:43撮影 by  Pixel 8, Google
9
7/12 11:43
珍しく日の当たる広場が有ったので1本取る
手頃そうな滝がポツポツ出てくるが荷物の重さと滑りで慎重に登る
2025年07月12日 11:57撮影 by  Pixel 8, Google
7
7/12 11:57
手頃そうな滝がポツポツ出てくるが荷物の重さと滑りで慎重に登る
バンド状を利用し登った
2025年07月12日 12:02撮影 by  Pixel 8, Google
10
7/12 12:02
バンド状を利用し登った
左から巻いた
2025年07月12日 12:22撮影 by  Pixel 8, Google
7
7/12 12:22
左から巻いた
終始砂地には金色の雲母?が見れた。金山あったらしい痕跡ですね
2025年07月12日 12:42撮影 by  Pixel 8, Google
9
7/12 12:42
終始砂地には金色の雲母?が見れた。金山あったらしい痕跡ですね
長嵐沢出合い。この付近台地が多くビバーク適地多かった。
ここから竜喰山ダイレクトを目指すべく長嵐沢に突入する
2025年07月12日 13:04撮影 by  Pixel 8, Google
10
7/12 13:04
長嵐沢出合い。この付近台地が多くビバーク適地多かった。
ここから竜喰山ダイレクトを目指すべく長嵐沢に突入する
長嵐沢に入りすぐに石積みが見えたと思ったら大常木林道でした
2025年07月12日 13:15撮影 by  Pixel 8, Google
6
7/12 13:15
長嵐沢に入りすぐに石積みが見えたと思ったら大常木林道でした
さらに進むと水が細くなってきたのでビール冷やせるここでビバークすることに決定
2025年07月12日 13:25撮影 by  Pixel 8, Google
9
7/12 13:25
さらに進むと水が細くなってきたのでビール冷やせるここでビバークすることに決定
薪がシケシケで全然つかないが2時間粘ってやっと着いてきた
2025年07月12日 14:38撮影 by  Pixel 8, Google
11
7/12 14:38
薪がシケシケで全然つかないが2時間粘ってやっと着いてきた
干しても大体雨降るんだよなー
ビールとワインとオリオンマンゴーサワー飲んで19時頃就寝
2025年07月12日 16:37撮影 by  Pixel 8, Google
13
7/12 16:37
干しても大体雨降るんだよなー
ビールとワインとオリオンマンゴーサワー飲んで19時頃就寝
2日目 5時半起床7時出発 黙々とガレ沢を登る
2025年07月13日 07:37撮影 by  Pixel 8, Google
6
7/13 7:37
2日目 5時半起床7時出発 黙々とガレ沢を登る
2025年07月13日 07:41撮影 by  Pixel 8, Google
8
7/13 7:41
三股 真ん中をチョイス!
2025年07月13日 07:45撮影 by  Pixel 8, Google
7
7/13 7:45
三股 真ん中をチョイス!
ここはストックしまってロープ出すべきだったかも。浮石、ヌルヌル地獄で悪かた
2025年07月13日 07:58撮影 by  Pixel 8, Google
8
7/13 7:58
ここはストックしまってロープ出すべきだったかも。浮石、ヌルヌル地獄で悪かた
ここで落石ヒット、そして怪しい気の根っこにスリングかけて腕力で登った
2025年07月13日 08:02撮影 by  Pixel 8, Google
9
7/13 8:02
ここで落石ヒット、そして怪しい気の根っこにスリングかけて腕力で登った
後は笹原を竜喰山に向け直登!
2025年07月13日 08:21撮影 by  Pixel 8, Google
5
7/13 8:21
後は笹原を竜喰山に向け直登!
奥秩父縦走路もブッチぎる
2025年07月13日 08:25撮影 by  Pixel 8, Google
7
7/13 8:25
奥秩父縦走路もブッチぎる
ガスが抜ける
2025年07月13日 08:36撮影 by  Pixel 8, Google
4
7/13 8:36
ガスが抜ける
GPS見たら尾根右側に詰めてた!三股左だったわ〜
2025年07月13日 08:45撮影 by  Pixel 8, Google
9
7/13 8:45
GPS見たら尾根右側に詰めてた!三股左だったわ〜
そして竜喰山到着 二頭三角点
2025年07月13日 08:53撮影 by  Pixel 8, Google
9
7/13 8:53
そして竜喰山到着 二頭三角点
山頂表記 甲斐百山77座目でした
2025年07月13日 08:53撮影 by  Pixel 8, Google
11
7/13 8:53
山頂表記 甲斐百山77座目でした
靴を履き替え将監峠に
2025年07月13日 09:15撮影 by  Pixel 8, Google
7
7/13 9:15
靴を履き替え将監峠に
小ピークから竜喰山を見る
2025年07月13日 09:23撮影 by  Pixel 8, Google
12
7/13 9:23
小ピークから竜喰山を見る
にがな
2025年07月13日 09:26撮影 by  Pixel 8, Google
10
7/13 9:26
にがな
気持ちいい。雲取山より西の奥秩父稜線久しぶりだわ〜
2025年07月13日 09:33撮影 by  Pixel 8, Google
9
7/13 9:33
気持ちいい。雲取山より西の奥秩父稜線久しぶりだわ〜
かっこいい竜喰山
2025年07月13日 09:40撮影 by  Pixel 8, Google
12
7/13 9:40
かっこいい竜喰山
将監峠も10年振り位か?昔奥秩父縦走の時と和名倉山行く時通った
2025年07月13日 09:49撮影 by  Pixel 8, Google
8
7/13 9:49
将監峠も10年振り位か?昔奥秩父縦走の時と和名倉山行く時通った
ここから長い林道だ
2025年07月13日 10:01撮影 by  Pixel 8, Google
5
7/13 10:01
ここから長い林道だ
オダマキだ
2025年07月13日 10:11撮影 by  Pixel 8, Google
12
7/13 10:11
オダマキだ
一ノ瀬林道出たー
2025年07月13日 11:13撮影 by  Pixel 8, Google
11
7/13 11:13
一ノ瀬林道出たー
4年前よりさらに過疎った集落横を延々歩く
2025年07月13日 11:28撮影 by  Pixel 8, Google
9
7/13 11:28
4年前よりさらに過疎った集落横を延々歩く
駐車地到着!ダッシュで帰ってお盆の準備だ!!
2025年07月13日 11:45撮影 by  Pixel 8, Google
11
7/13 11:45
駐車地到着!ダッシュで帰ってお盆の準備だ!!
撮影機器:

装備

個人装備
自分 酒350缶6本<br />M口さん 350缶2本 ワイン1本
共同装備
ロープ8ミリ30m 1本

感想

2年ぶりの沢登りは奥秩父の竜喰谷へ!12年前の奥秩父縦走で華麗にスルーした竜喰山にダイレクトで詰めてみようと後半は未記録の沢長嵐沢へ突入で、
荷物重すぎて竜喰谷の滝登り怖すぎ、ボルジムで練習しないとだめだこりゃ
2日目無事竜喰山をピクり下山しダッシュで帰って東京お盆で坊さんと兄弟一家が来るので掃除して沢装備洗って猫避難させて姉の愚痴聞きながらしこたま呑んで甥っ子達と花火してめちゃクソ疲れたのでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら