ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8413052
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

常陸国ロングトレイルC-78〜C-86東金砂山

2025年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:52
距離
11.6km
登り
707m
下り
712m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:00
合計
2:50
距離 11.6km 登り 707m 下り 712m
11:20
11:21
89
12:52
ゴール地点
天候 雲後晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天下野公民館駐車場 無料
常陸国ロングトレイルの駐車場になっています。トイレ無し
トイレは東金砂神社駐車場に男女共同水洗トイレあり。手洗い水あり。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
C-82〜C-85の山道は時期的にちょっと辛いです。メマトイ、蛇。マムシとヤマカガシに遭遇。お気をつけて下さい!
その他周辺情報 岩倉鉱泉
竜ちゃんの湯 食堂あり
竜神ダム 竜神カフェ
常陸国ロングトレイルC-78〜C-86を歩きます。
天下野公民館駐車場からスタート
東金砂神社(東金砂山)へ!
2025年07月13日 10:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
10
7/13 10:01
常陸国ロングトレイルC-78〜C-86を歩きます。
天下野公民館駐車場からスタート
東金砂神社(東金砂山)へ!
ヤマユリの香り季節になりましたね〜。
2025年07月13日 10:11撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
23
7/13 10:11
ヤマユリの香り季節になりましたね〜。
クルミ発見!
割りとあります。
2025年07月13日 10:34撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
18
7/13 10:34
クルミ発見!
割りとあります。
本日1つ目。C-78
2025年07月13日 11:02撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8
7/13 11:02
本日1つ目。C-78
東金砂神社の鳥居⛩️右側にC-79
2025年07月13日 11:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8
7/13 11:07
東金砂神社の鳥居⛩️右側にC-79
風鈴🎐の音が涼し気です。
2025年07月13日 11:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
14
7/13 11:09
風鈴🎐の音が涼し気です。
勇ましい狛犬さん。
2025年07月13日 11:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
12
7/13 11:09
勇ましい狛犬さん。
暑い疲れた!東金砂神社到着!
2025年07月13日 11:18撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
12
7/13 11:18
暑い疲れた!東金砂神社到着!
神社の裏山が山頂とされてましたが、立ち入り禁止になりました。481m
ちょっと先の伐採作業道に三角点459.3mあり。
こちらは行けると思います。
2025年07月13日 11:20撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9
7/13 11:20
神社の裏山が山頂とされてましたが、立ち入り禁止になりました。481m
ちょっと先の伐採作業道に三角点459.3mあり。
こちらは行けると思います。
神社の帰り道。紫陽花綺麗です!
2025年07月13日 11:28撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
16
7/13 11:28
神社の帰り道。紫陽花綺麗です!
C-78から舗装された林道へ。         あっ!謎キャラウーパー君
2025年07月13日 11:41撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
12
7/13 11:41
C-78から舗装された林道へ。         あっ!謎キャラウーパー君
竜神大橋が見えました!
2025年07月13日 11:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
16
7/13 11:49
竜神大橋が見えました!
C-80ここから山道になります。
やだなー。
2025年07月13日 11:53撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8
7/13 11:53
C-80ここから山道になります。
やだなー。
展望ベンチがありました!
2025年07月13日 11:55撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
14
7/13 11:55
展望ベンチがありました!
C-81。
2025年07月13日 11:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8
7/13 11:59
C-81。
C-82 ムムム…。太いワラビが沢山あります。
来年来ようかな。
2025年07月13日 12:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
11
7/13 12:00
C-82 ムムム…。太いワラビが沢山あります。
来年来ようかな。
整備はされてますが、今時期歩くのは辛いです。メマトイがブンブン飛んでます。
2025年07月13日 12:05撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
9
7/13 12:05
整備はされてますが、今時期歩くのは辛いです。メマトイがブンブン飛んでます。
C-83山道から出たい!
2025年07月13日 12:11撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
10
7/13 12:11
C-83山道から出たい!
C-84もう少しで山道脱出のはず!
2025年07月13日 12:13撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8
7/13 12:13
C-84もう少しで山道脱出のはず!
かっちょいい!
2025年07月13日 12:13撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
17
7/13 12:13
かっちょいい!
出た!
2025年07月13日 12:18撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
10
7/13 12:18
出た!
C-85。
人の営みの道歩きは楽です。
2025年07月13日 12:19撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
10
7/13 12:19
C-85。
人の営みの道歩きは楽です。
本日最後のC-86
続きは秋冬の竜神大橋周り。
2025年07月13日 12:29撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8
7/13 12:29
本日最後のC-86
続きは秋冬の竜神大橋周り。
暑かった!無事天下野公民館駐車場に戻りました!最後まで見ていただきありがとうございます!
2025年07月13日 12:51撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
15
7/13 12:51
暑かった!無事天下野公民館駐車場に戻りました!最後まで見ていただきありがとうございます!
撮影機器:

感想

常陸国ロングトレイルC-78〜C-86東金砂山を歩きました。気温は30℃まで上がらない予報だったのですが、今時期の低山山歩きは辛いです!
行かれる方はお気をつけて下さいね!蛇居ますよ〜!
最後まで見ていただきありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

こんにちは
1週間前に奥武蔵に行った時に3番の木の実をたくさん見ました。
クルミだったのですね。
一つ覚えました。
2025/7/13 16:59
いいねいいね
1
gosuke55さん こんにちは!
クルミの葉っぱ。互生で特徴的な葉っぱですよね!
クルミの実。凄いベッタベタな果肉でネットに入れて川の流れの強い所に結んでおくと綺麗に果肉が取れるとテレビで見ました!やってみたいのですが、クルミ、割りと拾われてなくなります!💦
gosuke55さん是非〜!😆✨
2025/7/13 17:15
andounouenさん、こんにちは!
昨日までは多少涼しかったのに、今日からまた暑さが戻りましたね。
下山に使われた道、今の時季はやっぱりきつかったですか・・・。藪もある感じでしょうか?
5月頃に歩いてみたいです(蘭の予感、笑)。
あちこちでヤマユリが咲き始めましたね。
茨城の低山は暑いですが、今年は頑張っていくつか登ってみたいと思っています。
お疲れさまでした。
2025/7/13 18:12
いいねいいね
1
ピアソラさん こんにちは!
昨日行けば良かった説あり!😂
下山路。藪は無いです(本当に(笑))
ただ、整備されたとはいえ、毎年草刈りはしないだろうし、夏のうちに藪になるかもです。ワラビの質の良いのがかなり採れそうなので、私の中では山菜の予感です!😆✨
コメントありがとうございました!✨😁
道路歩きが長くて、日に焼けて真っ赤です!
2025/7/13 18:35
いいねいいね
1
こんにちワン🐶
ちゃんと道標が有るんですね〜。

金砂神社と言えば、72年に一度開催の大祭礼ですね。
前にも書きましたが、私の父は、大祭礼を2度観てます〜💦
2度目は、私が両親を連れて、行きましたワン。
もう、今は、両親は居ませんど…😅

竜神大橋も渡ったなぁ〜😊
行き止まりの吊り橋〜😱
色々、思い出深いですワン。

蛇に噛まれなくて良かったワン💖
お疲れワンコでした〜
2025/7/13 18:41
いいねいいね
1
ringo-yaさん こんにちワン!🐶
常陸国ロングトレイル。道標と整備はばっちりです!😁
大祭礼。2回は凄い凄い!です。
私の年だと前回見逃してるので、おそらく見れません。(TOT)
蛇踏まなくて良かったです。💦
コメントありがとうございました😁
2025/7/13 18:49
いいねいいね
1
andounouenさん、こんばんは!
僕は猛暑も藪も苦手ですが、それ以上にヘビさん🐍が大の苦手です。
ヘビさんを見るとフリーズしちゃいます。
僕の前世はカエルさん🐸かも💦 というくらい苦手なので、
金砂神社に興味がありますが早春か晩秋に行きたいと思いました。
紫外線による日焼け、どうぞご用心ください&お疲れ様でした
2025/7/13 19:48
いいねいいね
1
みやぽんさん こんばんは!
蛇🐍さん苦手なのですね!💦
下山路の山道は、猪🐗も多そうな、ヌタ場の湿地があったので、おそらく蛇さんも!って思って歩いてました!冬眠時期がお勧めです!😆
コメントありがとうございました!😁
蛇🐍さんの注意の標識がある土岳も、鬼門ですね!💦
2025/7/13 19:56
andounouenさんこんばは♪
常盤国ロングトレイルおつかれさまです。
この時期の低山ハイクは暑すぎです。メマイとありますが熱中症大丈夫でしたか?
あと蛇が多くてびっくりです。
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2025/7/13 20:12
いいねいいね
2
kome100pyouさん こんばんは!
ご心配ありがとうございます!✨
メマイではなくメマトイって顔の周りをブンブン飛んでるハエの1種です。目の中に入って来るので厄介です。💦
蛇🐍🐍マムシとヤマカガシ。低山湿地は危険がいっぱいです!
コメントありがとうございました!😁✨
2025/7/13 20:22
いいねいいね
2
こんばんは

果肉を落とす目的は何でしょう?。
食用でしょうか。

発芽させるときは果肉が付いたままでもオーケーです。
果肉が付いたまま落果したり、誰かに拾われて植木鉢で発芽したりと色んな展開がありそうです。
2025/7/13 20:38
いいねいいね
2
odさん こんばんは!
果肉を落とす目的は、種の部分を干して食べるためです。✨
山先生の話では、果肉が手に付くと黒く着色して洗っても中々取れないそうです。
土の中に埋めて果肉を腐らす、ネットに入れて川の流れに流しておくそうです。😁
コメントありがとうございました!😁
odさんのクルミどのくらいで実がなるのでしょうね?

2025/7/13 21:37
いいねいいね
1
あんどうさん、こんにちは!

暑い中のロングトレイルお疲れ様です〜
あんどうさんの歩いた道歩きたいなと思うけどマムシやヤマカカシ等の蛇が🐍〜
おすすめハイク、あったらまた教えてね😃
2025/7/16 10:32
いいねいいね
1
ももにゃん.さん こんにちは!
東金砂山の下山路は、🐗猪さんのヌタ場がある湿地の横を通るので🐍感強いなぁーと思ってたらニョロロでした✨
秋冬早春がお勧めコースです。😁
今時期の猛暑低山は悩みます。
滝川渓谷は涼しいので行くかもです。
竪破山も冬虫夏草探しに行くかも!

2025/7/16 11:00
いいねいいね
1
Andy師匠おはようございます☀
蒸蒸暑暑真夏の低山ハイク想像しただけで目眩が😨
蛇嫌い🤮メマトイいらいら😖自分には耐えられないかもです😂流石👍 
矢祭のときみたいに土砂降りずぶ濡れで下山だったんでしょうね😱😱😱 
おつかれ山でした😣
2025/7/21 7:40
いいねいいね
1
まぁ〜さんさん おはようございます!
その通り!✨😆
なので、猛暑低山は、誰も賛同を得ないだろうから単独です!😁矢祭山は、汗疹が出て大変だったので汗疹の塗り薬を買って歩いてます。(笑)😂
コメントありがとうございました😊
2025/7/21 9:02
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら