二児山


- GPS
- 04:31
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 636m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は7台。ただ、周辺に停める場所はありますので、心配は無用だと思います。 到着時、1台。我々とほぼ同時にもう1台来て3台。下山時は6台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所と言うほどの所はありませんが、牧場を突っ切る際はどこを歩いて良いのか悩みます。どこを歩いても良いのですが、下山時ショートカットしようと思って下ったら、崖に出てしまい、ちょっとヤバかったです。地図で地形を確認した方が良いです。 二児山から黒河山方面の道はどちらへ進んで良いのか分かりませんでした。しばらく歩いてヤマレコ地図確認してズレていることに気付きました。 |
写真
感想
10年以上前だろうか。カメラ持ってクルマでウロウロしていて、「天空の池」を偶然に見つけた。たぶん当時はまだ、「天空の池」などというメルヘンチックな名前はついていなかったはずだ。
見つけて、とても気に入って、もう何度も訪れている。見つけたのはヤマレコを始める前だったので、記録はひとつしか残っていないけど。
そして、久しぶりの訪問。
ずっと通行止めなのだ。すぐ隣の駐車場までクルマで来られるのに、歩くの馬鹿らしいなと思っている間に、7年ぶり。
すっかり人気スポットで、嬉しいような寂しいような気もするんだけど、やっぱりステキな場所。気持ちよく歩けます。オススメです。
それはそれとして、私の体力が…。ヘロヘロ。
スタート時点の気温、17度。涼しい。
駐車場は2台目。すぐ三台目が来ました。前来たときは誰も来ないようなところだと思っていたけど、人気のようです。下山時は6台になってました。
昨日の土曜日、半日で3人も蜂刺されの人に出会ったので、警戒して今日はネットをかぶってハイキング
苔むした森の中の道が多く、涼しい。けど木陰に入った途端、虫の羽音が大きくなる。その点ネットを被っているだけで、心やすらかに歩けます。
天空の池から二児山までの道は天空&イチゴロード。横に中央アルプスの山並みを眺めつつ、足元赤いヘビイチゴの実でいっぱい。野鳥のさえずり。素敵なところです。
この時期、これだけ涼しく、人少な目で、楽に2000m級の山を歩けるところは、あまりないんじゃないかな。登山口に来るまでのドライブはなかなか大変ですが。
下山時の気温も20度。おかげで車に忘れた旦那さんのお弁当も傷まず、おいしくいただけました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する