記録ID: 8415631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
【信州百名山完登🎉】西岳-ワイルドだぜぇ
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,613m
- 下り
- 1,617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 2:47
- 合計
- 9:28
距離 15.6km
登り 1,613m
下り 1,617m
14:43
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
鏡池の駐車場は50台くらい駐められます |
コース状況/ 危険箇所等 |
初級者立入無用の破線ルートです 西岳までは割と手入れが入っていて鎖場が続くけれど歩きやすい。鎖場は高度感たっぷり。 西岳から八方睨みまではずっと草の覆いかぶさった歩きにくい登山道。アザミも多く痛い。3度ほど足を滑らせる。本院岳に興味なければ西岳から引き返したほうが良いと思う。 |
その他周辺情報 | 戸隠神告げ温泉 @700円 とてもきれいな施設です。 |
写真
撮影機器:
感想
信州百名山最後の一座、西岳に登って来ました。ほとんどか破線ルートで岩登りばかりだと思っていましたが、岩登りはそんなに多くないし、厳しくは無い。ただ、西岳から戸隠山までは急で滑りやすい下りが続き、かなりメンタルやられます。ほとんど藪漕ぎだし。靴もパンツもかなり汚れました。
戸隠山への最低鞍部辺りで二人組にお会いしただけでずっと一人歩きでした。自分のペースで歩けたので良かったかな。
八方睨みからも鎖場が続きますが一般登山道。足は重いながらやっぱり歩きやすいなと。蟻の塔渡りは下り基調で足もかなりヘタっていたのだエスケープルートで。高妻山に行って来たと言う方と、鎖場で雄叫びを上げていたおのことすれ違っただけのこれまた静かな登山道でした。奥社からは観光客で一杯も随神門から鏡池まではこれまたは静かな散策路でした。
久々に疲れましたが何とか信州百名山を完登出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日のレポートを先ほど拝見し、西岳ってあの西岳ー!とワクワクしておりました!行きたいのに昨年も見送りになってしまった西岳!
やはりスリリング。
ワイルドだろ〜!ですね。
クタクタになりながらも、藪で気分がなえても、ワクワクした様子が伝わってきました。
朝食もランチも旨そうです!
信州百名山、おめでとうございます!
コメントありがとうございます🙇
信州百のラスボスですよね。満を持して行って来ました。岩登りは楽しかったんですが、急斜面の下りがかなりツラかったです。天気に恵まれたから良かったものの、やっぱりハードでワイルドなコースでした。次は長野県の名峰百選を狙います😤
いやぁ凄いですって。
私は西岳が入っているので信州百はやらないことにしています。
このレコは西岳に関しての有効な情報がてんこ盛りの素晴らしいレコです。
本当にお疲れ様でした✨
西岳は厳しかったですね。でも、鎖場の岩登りが苦では無ければ、鏡池からのピストンはありだと思いました。戸隠山に向かう方はかなりツラかったです。
そしてお疲れ山でした
私も西岳はムリなので信州百はやめました
信州は隣県でアクセスが簡単なので
西岳のないリストを探して達成をめざします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する