記録ID: 8416147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
見頃のコマクサ!RWを使って奥白根山〜前白根山〜五色山周回
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:34
距離 12.6km
登り 1,030m
下り 1,032m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 今回は赤城高原SAのみ立ち寄り |
写真
感想
久しぶりに大好きな白根山へ!
この日は多少雲が出たものの、天気がなんとか持ってくれたおかげで、充実した登山ができました。
丸沼高原からロープウェイを使っていっきに2000まで標高を稼ぎ、樹林帯の中で涼しさを少しでも感じながらのアプローチ。
樹林帯を抜けてからは、いっきに奥白根山へ。相変わらず山頂付近は渋滞していましたが、関東以北最高峰はやはり良かったです。
今回特に印象的だったのは、見頃を迎えたコマクサ。可憐な花が風に揺れる様子は、しばし暑さを忘れさせてくれました。高山植物の女王の群生は、何度見ても素晴らしい光景で、改めて自然の偉大さを感じました。
また、人懐っこい鹿にも遭遇して、モグモグしながらこちらを見つめる姿に癒されました。
時期的に暑さとの戦いではありましたが、外輪山もしっかり周回して、達成感のある良い1日になりました。五色沼の美しさ、そして季節の花々。すべてが揃った贅沢な山行でした。
帰りはサクッと吹割の滝へ寄道。こちらも久しぶりでしたが、迫力ある滝の流れを楽しめて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する