記録ID: 8418196
全員に公開
ハイキング
近畿
高安山・信貴山 奈良側から
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 697m
- 下り
- 698m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:52
距離 16.8km
登り 697m
下り 698m
10:47
12分
竜田公園 駐車場
16:39
竜田公園 駐車場
天候 | 晴れ時々曇り。風はほとんど吹かなかった。ものすごく暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
きれいなトイレがあります。 https://maps.app.goo.gl/4QPc7QyTK7g9qoft5 先に三郷中央公園の駐車場に寄ったら、プール利用の人が多くて満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は見なかったけど、ヘビ・イノシシ・毒キノコ(カエンタケ)に注意との掲示がありました。 |
写真
駐車場へ戻るまで、ものすごく暑いけど住宅街を通り抜けるので休憩できる場所が無い。竜田川沿いに日陰があったので休憩。駐車場まで僅かな距離ですが休憩しないと死ぬかもしれんと思った。平坦な道を歩いても心拍数は上がりっぱなし。
装備
個人装備 |
半袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
サングラス
日焼け止め
タオル
ストック2本
手袋
笛
鏡
温度ロガー
虫よけスプレー
スマホ
予備スマホ
予備電池
|
---|
感想
先週、鶴見緑地でヒマワリの花を見て、柴岡先生のことを思い出して、信貴山へ行こうかな、って思いました。
友人や後輩に貸したら帰って来なくて、3回買いました。とても良い本です。
もう売られていないのかな。
ずいぶん昔の本ですけど、今の中・高校生と、現役のその筋の方々にも役立つのでは。
ヒマワリの観察から問題意識を持つようになった過程とか。
大学が独立行政法人になる前から、お金で縛られるとどうなるか、記録されている。
キミ見てみんか―この素晴らしき植物の世界
柴岡 弘郎【著】
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784762229336
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する