記録ID: 8420143
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
【十勝岳】7年ぶり2度目
2025年07月14日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
天候 | 晴れ 月明かりで歩けた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
トイレもめちゃきれい。有料にしてもええのに。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレザレで疲れる。特に下山時。 |
その他周辺情報 | 吹上露天の湯。月曜早朝だし、貸し切りと思ってたら大盛況。夏の北海道の秘境をなめたらだめですね。 |
写真
感想
北海道山旅 Day4.
天気が持つのは今日までらしい。でも、幌尻岳→旭岳とゴリゴリ足を削ってきたのでもうチャレンジは無理よ。サクッと登れて、旭岳からも近い十勝岳に行くことにした。前日、白銀荘でガッツリ汗を流して望岳台に移動。ビールを飲んでさっさと寝た。車中泊組も多く、少し騒がしかった。
暑い中歩きたくないので、早朝(深夜?)出発。4日目ともなると、ナイトハイクはお手のモン。月明かりだけで歩けた。スタート地点から木がない山の特権か。
でも、流石に疲れが残りまくり。筋肉痛もひどい。ぜんぜん足が進まないが、急ぐ山旅でもないし一歩一歩のんびりと。3時間ほどで山頂に。風も強くなく、貸し切り。ゆっくりおやつ食べた。優雅でした。
下山時はもう暑いね。日差しも強くてくたびれちゃった。夏の北海道、日の出早すぎー。日の入りが七時すぎだったから、下手したら日の入りから飲み始めて、そろそろお開きに。。。って思ったら外が明るい宴会とかあるんじゃないの?北海道でサラリーマンやりたいな。
下山後、混浴露天風呂(ジジイしかおらん)で汗を流して帯広に移動。ばんえい競馬で今回の旅費を稼ごう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する