記録ID: 842249
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
風のみち〜再びアカヤシオ〜長瀞の桜 あれっ岩根山のミツバツツジは??
2016年04月09日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 593m
- 下り
- 571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:30
距離 16.5km
登り 595m
下り 600m
8:30
100分
波久礼駅
10:10
10:20
100分
釜伏山
12:00
12:10
50分
長瀞
13:00
樋口駅
天候 | だいたい晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール 秩父線樋口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
釜伏山付近は岩がでてきます |
写真
感想
2週連続の釜伏山です(^-^;
今日は波久礼駅から先週とは逆ルートで登ってみました。
風布の里で咲いていたカタクリは終わり 次の主役は黄色のヤマブキ
ピンクのアカヤシオは 散った花も多かったものの まだ見られます
岩の道では 紫のミツバツツジもきれいに咲いてきました
今日はこのまま ミツバツツジの岩根山へ行く予定でしたが ルートミスで
行けずじまい(^-^;
しかし ミツバツツジは民家の庭に咲いているのを十分みることができたのでよしとします
長瀞の桜をみて 野上駅へ行くも次の電車まで40分
樋口まで車道をてくてく歩きました。
山道では 思いがけず カタクリの群生を見つけたりと まだまだ発見が多いルートです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人