ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8424116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

「守門岳」日本二百名山No156。祝ヤマレコ20周年。

2025年07月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
1,082m
下り
1,096m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:30
合計
5:50
8:00
4
保久礼駐車場
8:04
41
8:45
8:55
80
10:15
35
10:50
30
11:20
11:40
22
12:02
38
12:40
40
13:45
5
13:50
保久礼駐車場
天候 11時30分 袴岳山頂 ☀️ 20℃ SE5m/s
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅4:00−国立府中IC−(236km 6120円)−魚沼IC−7:40保久礼登山口駐車場 279km 3時間40分
「保久礼駐車場」
駐車台数 27台
駐車料金 無料
トイレ 有
主要登山ルート
守門大岳 (往復所要時間:3時間10分)
守門岳 (往復所要時間:6時間25分)

守門岳の保久礼コース登山口にある駐車スペース(標高787m)。アクセスは関越道の小出インターチェンジを下りて県道371号線へ直進、しばらく道なりに進み国道252号線につき当たったら右折し渋川の交差点を国道290号線の栃尾方面へ左折する。4.7kmほど先で県道407号線の二分方面へ右折し、4.2kmほど先で二分林道へ右折して二口登山口を過ぎ、峠の分岐を守門大岳方面へ右折してコンクリート舗装路を進むとある。駐車場にはインフォメーションルーム併設のトイレがある。林道は冬期は除雪されないため通行不可。
コース状況/
危険箇所等
保久礼(ほっきゅれい)コース
 最もポピュラーで、手軽に主峰袴岳(はかまだけ)へ到達できるコースです。途中、ブナの木には寄生木(やどりぎ)を見ることができ、野鳥の多いことで有名です。
 保久礼〜キビタキ小屋〜不動平〜守門大岳 ※保久礼まで車乗入れ可。
その他周辺情報 登山後の♨️、やすらぎの里 すもん温泉 白石荘(守門高齢者センター) 750円 定休日月曜。
自宅から3時間40分、保久礼(ほっきゅれい)駐車場に着く。27台駐車可、トイレあり。
2
自宅から3時間40分、保久礼(ほっきゅれい)駐車場に着く。27台駐車可、トイレあり。
ヤマレコ20周年記念Tシャツを着ての初登山。
4
ヤマレコ20周年記念Tシャツを着ての初登山。
7時50分にスタートするも、山火事用心の旗の左に下り沢まで降りてしまい10分タイムロス。旗の右、クサリを超えて行くのが正解。
8時改めてスタート。
1
7時50分にスタートするも、山火事用心の旗の左に下り沢まで降りてしまい10分タイムロス。旗の右、クサリを超えて行くのが正解。
8時改めてスタート。
5分下ると保久礼小屋。北アの遺体安置所のような雰囲気。
1
5分下ると保久礼小屋。北アの遺体安置所のような雰囲気。
守門岳登山案内図。
1
守門岳登山案内図。
キビタキ避難小屋まで階段が続く。
1
キビタキ避難小屋まで階段が続く。
キビタキ清水。袴岳まで4.0km。
1
キビタキ清水。袴岳まで4.0km。
水は、チョロチョロでした。
1
水は、チョロチョロでした。
キビタキ避難小屋。施錠されてました。
1
キビタキ避難小屋。施錠されてました。
8時45分、小屋前で遅い朝食。
1
8時45分、小屋前で遅い朝食。
第2展望台。日本海と佐渡ヶ島がかすかに見えた。
1
第2展望台。日本海と佐渡ヶ島がかすかに見えた。
10時15分、守門大岳(1432m)。キツイ登りはここまで。袴岳まで2.2キロ。
2
10時15分、守門大岳(1432m)。キツイ登りはここまで。袴岳まで2.2キロ。
青雲岳(1487m)。セイウンではなくアオクモ岳だそうです。
2
青雲岳(1487m)。セイウンではなくアオクモ岳だそうです。
袴岳への稜線、木道が続きハイキング気分。
2
袴岳への稜線、木道が続きハイキング気分。
11時20分、3時間20分で守門岳(袴岳)1537mに登頂する。目指してはいないが、日本二百名山52座目です。
2
11時20分、3時間20分で守門岳(袴岳)1537mに登頂する。目指してはいないが、日本二百名山52座目です。
眼下に越後平野。浅草岳、越後三山、八海山など名峰の眺望が楽しめる。しかし、どれがどの山かまったく分からず。
1
眼下に越後平野。浅草岳、越後三山、八海山など名峰の眺望が楽しめる。しかし、どれがどの山かまったく分からず。
下山後、道の駅「いりひろせ」に寄り守門岳バッジ(500円)を買う。
4
下山後、道の駅「いりひろせ」に寄り守門岳バッジ(500円)を買う。
チェックインまで時間があったので、昔から行きたかった長岡駅そばの河井継之助記念館に行ってみた。入館料200円。
2
チェックインまで時間があったので、昔から行きたかった長岡駅そばの河井継之助記念館に行ってみた。入館料200円。
学生時代、司馬遼太郎の小説は「竜馬がゆく」「燃えよ剣」等すべて読みましたが、「峠」が1番好きでした。
2
学生時代、司馬遼太郎の小説は「竜馬がゆく」「燃えよ剣」等すべて読みましたが、「峠」が1番好きでした。
本日の宿、南魚沼市の「さえもん旅館」。素泊り4500円、オニギリ2個付き。
3
本日の宿、南魚沼市の「さえもん旅館」。素泊り4500円、オニギリ2個付き。
6畳の和室。
旅館で朝、しおざわコシヒカリのオニギリ🍙を2個いただきました。
3
旅館で朝、しおざわコシヒカリのオニギリ🍙を2個いただきました。
R17三国峠を走り、上越線土合駅先の白毛門駐車場に着く。雨がひどく、白毛門登山はやめます。
2
R17三国峠を走り、上越線土合駅先の白毛門駐車場に着く。雨がひどく、白毛門登山はやめます。
谷川岳インフォメーションセンターにてオリジナルバッジ猫耳TANIGAWADAKE500円を買い、関越道で帰宅しました。
3
谷川岳インフォメーションセンターにてオリジナルバッジ猫耳TANIGAWADAKE500円を買い、関越道で帰宅しました。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 飲料(1) タオル(2) 携帯電話(1) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) モバイルバッテリー(1)

感想

守門岳は袴岳を主峰に、青雲岳、大岳との三峰からなる越後の名峰のひとつ。
登山道沿いには、樹齢約300年を超えるブナの原生林が広がり、様々な野鳥が棲息し、青雲岳山頂一帯にはヒメサユリ、ニッコウキスゲ、シラネアオイなどの高山植物も見られます。 また眼下には、越後平野が広がり、その奥に佐渡島、背後にそびえ立つ浅草岳・越後三山といった名峰連山の眺望は、登山ファンを魅了します。
山の荒々しさはなく、比較的登山しやすい山です。
「挑戦中の山リスト」
日本二百名山 52/100座
わが愛する山々 24/25座
特選日本名山50 47/50座
展望の山旅 70/72座


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら