記録ID: 8427896
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山南峰
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,416m
- 下り
- 1,350m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:04
距離 10.0km
登り 1,416m
下り 1,350m
11:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時満車で、路肩にもたくさん停まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 雪渓を歩きますが、慎重に歩けば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 登山道脇に黄金の湯と言う無料の温泉がありますが、丸見えです。 石鹸等はありません。 駐車場付近に有料の温泉もあります。 駐車場は無料で電波もギリギリあり。 トイレもあり、登山ポストはトイレ脇にあります。 |
写真
撮影機器:
感想
100名山旅行2山目は妙高山へ。
火打山とセットで登る予定でしたが、昨日の高妻山で膝を痛めてしまったので、妙高山のみに変更。
最初のうちはアスファルトのなだらかな登山道を登って行きます。
雪渓登りを過ぎると胸突き八丁と言う急登が始まります。
鎖場がありますが、短いし慎重にいけば全く問題ありません。
山頂は北アルプスや日本海、日光方面の山々など360度景色が楽しめて最高でした。
下山が地獄😱
登りでは全然痛みがなかったのですが、一歩降りる度に膝に激痛が走り普段の倍以上時間がかかり最後のアスファルト道では後ろ歩きしなければ歩けないくらいできつかった。
早く温泉に浸かりたいと、丸見えの黄金の湯に♨️
アブがいましたがハエ叩きがあるので、気持ちよく浸かれて疲れも取れましたが、着替えを持ってきてないので汗まみれの服をまた着て下山しました🤣
登山口から少し歩く場所なので、入るなら着替え持参で登るのがおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する