記録ID: 8429866
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺(ゆるゆるテント泊)
2025年07月18日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 535m
- 下り
- 417m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 4:06
距離 7.6km
登り 535m
下り 417m
天候 | 晴れだが富士山は見えず(T_T) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
写真
程なく福ちゃん荘に到着。テント場の受付を済ませテントを張って大菩薩嶺に向かいます。
本日のテント場は私と嫁さんのテントを含めて3張りのみ…ほぼ貸し切り状態でした…^^;
4時間弱で周回できるのでほとんどの方は日帰りなんでしょうね…
本日のテント場は私と嫁さんのテントを含めて3張りのみ…ほぼ貸し切り状態でした…^^;
4時間弱で周回できるのでほとんどの方は日帰りなんでしょうね…
福ちゃん荘に戻ってきました。大菩薩峠からここまでの道は正直あまり楽しくありませんでした…
時間はかかりますが石丸峠から下山した方が良かったかもしれません
さぁ、まったりと貸し切り状態のテント泊を楽しむとしますか…お疲れさまでした〜
時間はかかりますが石丸峠から下山した方が良かったかもしれません
さぁ、まったりと貸し切り状態のテント泊を楽しむとしますか…お疲れさまでした〜
おまけ…本日のお宿です。木が多くて直射日光があたらないので夏場でも快適に過ごせるいいテン場だと思います。地面も土なので石無しでペグが刺さります。テント泊デビューにもってこいではないでしょうか
感想
日帰りで十分楽しめる大菩薩嶺に敢えてテント泊で登ってきました。福ちゃん荘のテン場が気になっていたので…
駐車場からの距離も近いし、ペグも刺さりやすいのでテント泊デビューにもってこいのいいテン場だと思います。
肝心の山の方は…山頂は地味でしたが大菩薩峠に向かう道は最高でした!さすが日本百名山!
また歩きたい道です。今度は富士山を見ながら歩きたいなぁ…次は日帰りね(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する