記録ID: 8430451
全員に公開
ハイキング
甲信越
夫神岳
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 536m
- 下り
- 537m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 |
写真
感想
子檀嶺岳下山後登山口に向かってると夫神岳の山頂付近は雲に覆われてました。晴れてくれないかな?と思いながら登っていくと、山頂到着時点では雲は取れてくれて展望がありました。
登山口はキャンプ場になってます。そこまでの道のりはダート。結構ボコボコ段差ありだったのでゆっくり慎重に上がっていきました。
日が上がってくると虫も多くなってきますアブもでてきて鬱陶しいなと思いながら。それ以上に蜘蛛の巣が多くてたまらず虫よけネットをかぶりました。
虫よけネットって虫だけでなく蜘蛛の巣にも有効だなと今回気づかされました。
序盤はなだらかで後半は斜度のある登り。登りきると山頂です。山頂からは展望があって北アルプスや妙高穂面、四阿山などが望めます。
今日はタイミング悪く北アルプス方面手前に雲がかかって北アルプスの稜線が見えませんでした。
帰りは月波の泉(湧き水)に立ち寄り水分補給。今日は暑くなりそうだったのでがぶ飲み。冷たくておいしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する